3160 |
改めて、はじめまして。 イージス艦に搭載されている『海鳥』。レーダーを搭載していますが、電探範囲はどれぐらいですか? マツコー |
- 現在「海鳥」と言う機体は開発並びに実用化されておりません、ほかをおあたり下さい。
イージス艦で航空機搭載可能な機体はS−70クラスの機体かSH−2クラスの機体を搭載しています。
ooi
- マツコーさん
「海鳥」は漫画の創作物です、「みらい」も同様です。
ほんのちょっとでいいから調べましょう。
北方不敗
- 蛇足ですが・・・
1で挙げられたS-70は開発メーカーのシコルスキー社での名称で、軍用型のシリーズ名称としてはH-60になります(一部の国ではS-70を制式名称としているが)。海上自衛隊ではSH-60JおよびUH-60Jを使用しており、2002年度からは改良型のSH-60Kの調達が開始されています。
H-60シリーズについてはWebを当たるだけでもボロボロ情報が出てくると思います。
実在のイージス艦である『こんごう』型DDGはヘリコプター格納庫を備えていませんが、ヘリ甲板は備えられており、HSS-2またはSH-60J/Kクラスの着発艦能力を持ちます。なお、現在の中期防衛力整備計画で調達される7,700t型DDG(こんごう型の拡大版)はヘリ格納庫を備え、SH-60Kクラスのヘリ2機を搭載可能になります。
ブラック・タロン
- マツコー様>
その漫画の公式ガイドブック(羅針盤01と題されています)が発行されており、
その中に仕様と性能の諸元が公開されています。
昨年5月に発行されておりますので、書店などで入手可能と存じます。
参考に一読されては如何でしょうか?
吠電
- えー!!?海鳥って、漫画限定の話だったんですか!?知らなかった…
マツコー
- すいません「海鳥」のことで疑問があります。「海鳥」はオスプレイと違い主翼ごと回転しますが、あれだとエアブレーキになってしまうし、主翼にも相当な負担がかかると思うのですが、実際に翼ごと回転するティルトローター機は存在、または計画されているのでしょうか?
蒼坂
- 蒼坂さんへ
V−TOLといって、昔から存在しますよ
マツコー
- 回答ありがとうございます。でも私が聞きたいのはティルトローター機についてです。ご存知の方おねがいします。
蒼坂
- かつてはこんな機体もありました。
http://jpcolliat.free.fr/x18/x18.php3?page=1
R
- >6
初期のティルトローター機は主翼ごと回転する機体が存在しました。
ゴタゴタ説明するのもあれだし、なんでだっけって言われるとちょい説明しづらいんで、機体の写真を見てもらおうと思いますので、下記URLをご参照ください。
<LTV XC-142A VTOL :ここの一番上の写真です>
http://www.strange-mecha.com/aircraft/VTOL/USAF-VTOL.htm
<Hillerl X-18 VTOL :ここの上から4番めの写真>
http://www.strange-mecha.com/aircraft/x/USAF-XVTOL.htm
<Canadair CL-84 Dynavert Tilt Wing Aircraft>
http://www.strange-mecha.com/aircraft/VTOL/C-VTOL.htm
あと、石田財団と言う所が90年代にティルトウイングを開発しようとしてぽしゃりました、私の知ってる所はそんな所です。
ooi
- >10
すんません、私馬鹿でした。
ティルトローター機ではなくて、ティルトウイング機です、訂正します(自爆)
ooi
- 後流速度の速いプロペラだと、主翼が後流を阻害しないように、主翼ごと上に向けるが、
吹き下ろし速度が比較的遅く、円盤面積も広いローターだと、主翼は回転させないでも済む、
と言うのが一応の定石のようです。
便利少尉
- 蒼坂さんの「主翼に負担がかからないのか?」という質問について
さっき、思いついたことです。飛行機というのは、着陸する際に機首を持ち上げ(=翼を上に傾け)、そして揚力を増す&減速するんだそうです。
テイルトウィング機にも、同じことが言えるんじゃないでしょうか?ゆっくりと翼を傾ければ…
余談ですが、よく『失速』といわれているのは、機首を持ち上げすぎたあまりスピードが落ちすぎて、墜落するという現象だそうです。けど、テイルトウィング機はそんなはありえません(…と思う)。
マツコー
- 主翼を回転させないレシプロのV−TOLなんて、存在するんですか?
マツコー
- (14番に追加)
昔、オートジャイロというものがありましたが、ああいう類のものですか?
マツコー
- マツコーさん
10〜12番までの話を全く理解されておらないようですね。
ここは雑談チャットルームでは無いんですが、
もうすこし書物なりで基礎知識を付けてから書き込まれてはいかがでしょう。
飛円
- >6
確かに主翼に負担がかかる、それによるメンテナンスの大変さ等の理由により実用化されたティルトウイング機は無いと思いますが、
現在開発中のイタリアのアグスタ社「エーリカ」はティルトウイングとティルトローターの両方の特徴を持った機体らしいです。
3号電探
- ★マツコーさん
ここの常連はわざわざ言われなくても着陸や失速のことくらい知ってます。あんまり思い付きでアレコレ書き込まない方がいいと思いますよ、話題に付き合おうと背伸びしてるのが傍目にはバレバレです(^_^;)。まぁ、「ヒコーキや兵器の話題で盛り上がってるページがあった!ラッキー!!」って嬉しくなってる気持ちはわかるんですけどねぇ…誰でも通って来た道ですし。でもね、あまり矢継ぎ早にポンポン質問を出してばかりだと、そのうち「愛想を尽かされ」ますよ。それはミリタリー知識以前のマナーの問題です。新しい質問を出す前に、まず皆さんの答えがをよく読んで理解しようと努力してみてください。
ささき
- プロ野球選手に向かって「バットて何」みたいな質問をくり
かえしたり、「一塁はあっち」とか誰でも判っているような
ことを教えようとしたりしてもウザイとか思われてしまい
ますよね。
誰でも質問したり回答したりできるはずの所で苦情が出て
しまうのは、これと似たような状態になってるからだと
思いますよ。
こちらにはそれこそプロ野球選手並みのレベル
をもった人が来てるので、そういう人がどういうこと
を話してるか、眺めてるだけでも勉強になりますよ。
しばらくそうやって知識を貯えてみてはどうでしょうか。
通行人
- 皆さん回答ありがとうございました。マツコーさんもいろいろと回答ありがとうございます。みなさんのレベルに追いつけるよう、お互いがんばって勉強しましょう。
蒼坂
- 「ジパング」はタイムスリップはおいといて、
「そりゃちょっと変だろ」と思われるところが多々あります。
「みらい」は現実のイージス艦の常識が通用しない、異なる船だと思ったほうがいいです。
アオキ