3044 |
現在、ある戦略ゲームを改造中なのですが、ちょっと設定で困ったことがあったので質問させて頂きます。 九九艦爆11型、22型、彗星艦爆11型、12型、九七式艦攻12型(3号)、天山艦攻11型、12型、流星改艦攻、銀河陸爆11型、一式陸攻(各型)などの艦攻、艦爆、陸爆、陸攻の魚雷、爆弾懸架時(最小〜最大)の最大速度を教えて貰えないでしょうか? それとSB2U、SBD3、TBD1、TBF1型、3型、SB2C1型、2型、AD-1などもついでに教えて貰えないでしょうか? できれば大戦中の太平洋地域で運用された日本、アメリカ陸軍、イギリス陸海軍の爆撃機、攻撃機も教えて下さったらうれしいです。 kerberoscat |
- そのゲーム、なんかやってみたい。
97艦攻と99艦爆に関しては、時速290kmくらいだったと思います。攻撃時の巡航速度だけど。
Yakisaba
- 真珠湾攻撃の時は進撃速度130ノット、水平爆撃時の速度は125ノットと定められてました。
概ねクリーン時のカタログ巡航速度-10ノットが日本軍の進撃速度のようです。
それから推察するとSBDやSB2Cですと巡航速度が250km/h前後なので、進撃速度は230km前後になると思われます。
また武装時の速度ですが、過去ログにこのような事例が紹介されてます。
http://www.warbirds.jp/ansq/11/A2002666.html
まあ、機種や条件でも異なるでしょうが、凡そどの程度変化するものかの目安になるかと・・・。
SUDO
- 雷撃機が魚雷を落とす時も全速で飛んでないんですね。
ロックマン
- >3
全速飛行中に魚雷なんか投下したら
着水と同時にブッ壊れます。
勝井
- 過去の恥をさらしますが、以前、こんなやりとりがありました。
http://www.warbirds.jp/ansq/1/A2000745.html
tomo