1908 |
結構有名な話だと思いますが、旧ソ連は70年代に人類初の本物の「宇宙巡洋艦」を国防省の計画で建造していたそうですね。と云っても実態は偵察用有人宇宙ステーションに迎撃用速射砲をつけたもの等だそうですが。この速射砲なのですが、宇宙空間で使えば反動で船が地球軌道上から遠ざかるなどの事態を招くと思うのですが、実射時にはどういった対処がとられたと考えられるでしょうか。 リファレンスはこちらです。 http://www2b.biglobe.ne.jp/~sentan/papers/kohta/ussr05.htm http://www2b.biglobe.ne.jp/~sentan/papers/kohta/zvezda.htm http://www.friends-partners.org/mwade/craft/almaz.htm 質問者 |
なお、宇宙空間用の23mm砲が特殊な構造になっていて、機銃弾が飛び出ると同時に機銃弾を押し出すガスの排気が逆方向に噴出され、宇宙船にかかる力がかなり相殺されていることも考えられるのですが。ゴルゴ13の「軌道上狙撃」のように。
アリエフ
アリエフ
むろん燃料との兼ね合いにはなりますが、もともと軌道上兵器として運用するならば、当然軌道変更能力についてはかなり重視した設計をするものと考えられます。
tac
10km/sでは第二宇宙速度(地球脱出速度)に近いです。
便利少尉
軽い突っ込みです。アポジモーターは衛星を周回軌道に投入するときとかに
使う大出力パルス的作動のスラスタを指し、姿勢制御や軌道修正に使われる
ことは少ないと思われます(特に姿勢制御に使うにはパワーがデカ過ぎです)
一般的なスラスタという単語を使った方が間違いがないです。
taka
衛星同士で有視界照準で射撃で破壊するとなると、同高度で同じ方向の軌道に乗せる必要がありますね。有人のステーションだと10トンとかありますが、これを軌道変更してキラー衛星にできるでしょうか?
実射時の影響は、本文中にも大きな振動と書いてありますが、撃って撃てないことはないと思います。軌道の変動も修正可能でしょう。
もしかして、これはアポロ計画妨害用? 地球軌道にいる内に撃ち落とすか、帰ってきたところを撃ち落とす!
Morioka