QQCCMMVVGGTT
1868 F16の愛称はファイティングファルコンですよね。でもコールサインはヴァイパーなんですよね?違いはなんなのでしょう?コールサインってことは無線用の呼称ってことですか?また、他の機体にはどんなコールサインがあるのですか?たとえばF14とか、F15とかF4とかはどういうコールサインなのでしょうか?
Eaglecat

  1. コールサインは、搭乗員個人に対してつけられるものだと思うんですが。
    まなかじ

  2. 確か旅客機にも航空会社ごとにコールサインがあったとおもいます。
    Eaglecat

  3. 質問とはあまりカンケーないんですが、空自では tac ネームとコールサインをどう使い分けているのでしょう?
    (N)

  4. >他の機体にはどんなコールサインがあるのですか?
    http://members.eisa.net.au/~stevep/usaf%20callsigns/uscallsigns.html
    どうぞ思う存分調べて下さい。
    jas1

  5. ありがとうございます。コールサインがいっぱいのってました。所属基地とか機体によってコールサインは決められているようですが、この理解の仕方であってますか?あと、普段関係者はコールサインと愛称はどのように使い分けているのでしょうか?
    Eaglecat

  6. 愛称はメーカーなどがつけたもので、コールサインは無線交信時に使用され、航空会社や航空隊ごとにあります。例えば空自F-15Jでは第204飛行隊はJAGUAR、第305飛行隊はELBOWといった具合です。またコールサインは変わることもあります。
    JK

  7.  余談ですが、陸自では、OHは、オスカー、UHは、ハンター、CHは、キャリアー、LRは、レコン、AHは、アタッカーと呼んでいます、これに機体番号の下3桁、四百一号機の場合、401(フォーゼロワン)が付きます。
     パイロットのニックネームでコールするときもあります、こお言う場合は、フォーメーション名になる方が多いため、ビックベアーフォーメーション、とコールされていました。
     あと、嘘のような本当の話で、469号機の時、フォーシックスナインと、コールする事が恥ずかしく、フォーシックスナイナアとコールするようになり、以来、最後に9が付くとナインではなく、ナイナアと言っています。
     
    中佐

  8. そー言えば民間の飛行場のATIS(空港気象情報)でも9をナイナアって言いますね。こちらは末尾だけじゃなくて例えば2992ならツーナイナア、ナイナアツーと言ってます。まさか陸自から来たとも思えませんが。こちらはたぶん米国からでしょうね。
    jas1

  9. 面白い逸話ですね。笑 でも、もともと航空無線では9をナイナーと発音するのではなかったでしょうか?
    Eaglecat

  10. アメリカの航空無線では9を「ナイナー」と発音してますよ。何でもドイツ語の「ノー」である「ナイン」と混同するのを防ぐためとか。
    ささき

  11. ゴミ
    スタートレックに登場する宇宙ステーション、DS9も
    「ディープスペースナイナー」とか番組冒頭にナレーション
    が入ります。
    SAW

  12. 電話無線の場合9をナイナと発音するには発音しやすく聞き違いがおこりにくいからです。3はツリー(木)で5はファイフ(ふ)で発音しますよ。「ふぁいふ」AND「ないな」で59です。では73、88
    2HB

  13. コールサインについて
    レスを読むうちに混乱しているんですが、と愛称?で使用される?コールサインとは次元が異なるのではないでしょうか?
    電波法で与えらてるコールサインは無線局に与えられオペレーターが換わってもコールサインは同じです。(無線設備=無線局)従って「F15とかF4とかはどういうコールサインですか」は各々のF15個別にコールサインが有るのでは。

    2HB

  14. >12.
    補足。O=ジーロだったと思います。零戦も一部で「ジーロ」と呼ばれていたらしいですが、
    堀越さんのことではないですよね。
    どんべ

  15. >12 英軍の射撃試験でカウントダウンが「テン、ナイン、エイト、セブン、シックス、フォー、スリー、ツー、ワン、ファイヤー」と言ってました。「ファイブ」は「ファイヤー」と混同を避けるためわざと抜くそうです。
    ささき


Back