1796 |
はじめまして、にわとりです。関越自動車道の山谷PA〜長岡IC間の直線は、滑走路として設計されているそうですが、(本当です。4.5kmくらいの平坦な直線があり中央分離帯も簡単な柵で、すぐにはずせ、上空には送電線1つありません。開通した時から父親と「滑走路みたいだな〜」と話していたのですが、H5年頃研修先にあった雑誌に「有事に滑走路になる」と書かれていて、モヤモヤがとれたのを記憶しています。雑誌名は忘れましたが(週刊誌?)本当です。信憑性ないな〜)実際に使うとして、どのように使うのでしょうか?いろいろな機材をコンテナで運んで来るのでしょうか?初めてなのに長々とすみません。 にわとり |
(N)
これらは普通の高速道路とどう違うんでしょうか?使い方についても教えて下さい。
taka
つまり、管制や兵站の中心となる飛行場があって初めて機能するという考えのようですね。
亡くなった青木日出男氏によれば、韓国の高速道路飛行場でも、事前準備にかなりの時間がかかり、緊急時には思ったほど役に立つ存在ではないという話でした。
考えてみれば、管制、燃料、弾薬等の準備がなければ、単なる「駐車場」位にしかならない訳ですね。
そこの高速道路に航空機が離着陸できても、「ただそれだけの事」になる可能性が高いというのが私の意見です。
SAW
さいどわ
ちょっとゴミネタ。東京の地下鉄大江戸線は、『有事に練馬から自衛隊が都内に迅速に展開することを考慮している』と言ってる人がいるとかいないとか(笑)。実際、去年9月のビッグレスキュー2000の時にそういう使い方したよね。
ブラック・タロン
で、関越道がどうかはわかりませんが、本格的な飛行場ではなく、不時着場としてなら、十分高速道路でも代用出きるのではないでしょうか。もちろん飛行機の大きさによりますが。
ぼるた
(N)
ただ、道路を転用するよりは、スイス?みたく攻撃されにくい飛行場を造った方が有効な気もしますが・・・両方あるのがベターなんでしょうけど。
tackow
SAW
スイスは支援設備はどうなってるんですか?やはり近くに飛行場ってことでしょうか。
taka
山谷PA〜長岡は確かに長い直線がありますが、ぼるたさんの言われるように緊急時の不時着用くらいではないでしょうか。
本格的に使うためには航空機を移動させるためにタクシーウェイやエプロンが必要だと思いますが、あの周りにその様な場所があったかどうか?
YOU
かなりうろ覚えなのですが、岸壁を利用したシェルターが滑走路用道路の側に設けられていたような記憶があります。
これに出入りする飛行機も、運がよければ目撃することができるという旅行記が出ていたような気がするのですが、かなり記憶があいまいです。
補記
故青木氏は、西ドイツ空軍もアウトバーンの利用には懐疑的になっていると20年
ほど前に言っておられました。(まだ冷戦の最中でした。)
soryaさんじゃないですが「飛行機」だけ降りても戦力にならず「運用」できるシステムが高速道路に構築できないと使い物にならんでしょう。
それに本来の陸上交通の妨げなってもメリットがあるのかということも考慮せんといかんような気がします。
滑走路として使えるけど、陸軍は立ち往生じゃ話にならないような・・。
うーん、日本の高速道路じゃ、精精ヘリボーンの中継基地くらいが航空基地としての限界のような印象をもっています。
SAW
明石耕作
当時は召集した陸軍を輸送するものと思ったのですが、航空支援用の車両もあったのかもしれません。
SAW
が、実際には道路を補強する必要があったため問題となっており、かとい
って、高速道路利用をやめるか、となるとそうでなく、今のグリペンでは
軽量化して道路補強なしでも使えるようになっており、高速道路を活用す
ることは、まだまだ「有効」として考えているのでしょう。
※でも運用基地としてでなく、臨時的な着陸地、という説明だったと思う。
benben
梯子
↑これ、実際に高速道路に着陸している米軍のF4ファントムをTVニュースで見たことがありますよ。コメントでも韓国は高速道路を非常時に滑走路として使う為に、部分的に中央分離帯が簡単に取り外せるようになっていると言ってました。
ネット通行人
畑の傍から農産物を飛行機(もちろん小型のプロペラ機)で直送するそうです。
なんか言い訳じみていて、本当に使っているのかな、とは思いますが。
高速道路を滑走路として、というのも小型の輸送機を使った緊急展開で用いる
方が現実的かも。
林檎
片
また機体もそこに置ける様に設計してある様です
8bd
片
だって速度超過警告用の溝(走ってるとがたがた言うアレ)がいっぱい掘りこんでありますもん。
柵もそんなに簡単には外せない様でしたし。
角さん時代の「まっすぐな道路は良い道路」の名残なんではないでしょうか。
新潟県では他にも六日町の国道17号に約10キロの直線区間がありますしね。
http://map.yahoo.co.jp/cgi/m?no=3091910000212000050
(途中に障害物はありますが、正に地平線でかすむまでまっすぐです)
まぐまぐマグロ
にわとり
なにかの週刊誌に、最近、沖縄の道路の一部が、軍用機を運用できるように、分厚くなっていると書いてあったけど。
ルクレルク
ザイドリッツ