QQCCMMVVGGTT
1795 こんにちは。以下のサイトで飛行機の模型が紹介されてますが、
http://www.graphiko.com/forbiddenplastic/aurora_ragnarok_index.html
Ragnarok ORBITAL INTERCEPTORとは、実際にある飛行機なのでしょうか?
母機の後尾に、小型のジェット機が格納されてるのですが、分離して戦闘するのか、実験機なのか、偵察用なのか、実機にどのように運用されていたか、
ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
なまず

  1. オーロラ社(こんな名前のプラモデル・メーカーがあったような・・)のラグナロックは、60年代頃、地球侵略を企むウチュー人のUFOを軌道上で迎撃すべく造られた、原子力エンジンに核ミサイル装備、12人乗り、重量330トン、価格は1億ドル(今の金額にして1000億円くらいするかも?)の戦闘機です。なぜか、外観がNASAの実験機X−15に似ているような感じがしますが、気のせいでしょう。ちなみにラグナロックとは古代のスカンジナビアの王様(バイキングの親玉か?)の名前です。謎の円盤UFOのインターセプターより高性能を誇りました(?)。
    アリエフ

  2. つーか、解説文に「空想科学モケイ」って書いてあります。
    Schump

  3. なるほど、架空機だったのですね?納得しました。ありがとうございます。
    なまず

  4. 突っ込み失礼。
    >ちなみにラグナロックとは古代のスカンジナビアの王様(バイキングの親玉
    >か?)の名前です。

     普通はラグナロックは「神々の黄昏」と訳されます。
     上のような王様がいなかったとはいいませんが・・・。
    はたの

  5. >4
    質問のところに書かれているURLのページに
    ”Ragnarok,” the Scandinavian god of War, is said to be one of the most awesome figures in Scandinavian Folklore.
    という記述があります。
    1.のアリエフさんの書きこみは上記URLに書かれている文章の意訳なのではないかと思います。
    PT

  6. >5 あ、訳間違えてた。あまり注意深く英文読んでなかったもので。でも、このプラモの箱絵いいなあ。
    アリエフ


Back