1771 |
19連(くらいですよね)のロケット弾ポッドって、どういう順序でロケット弾が飛び出して行くのかが判る資料なりをご存知の方、いらっしゃいましたらぜひご教示願います。 satoski |
(N)
下記の様に識別NO.が決められていたはずです。
AH−1S用 M261ロケットランチャーの場合。 前(発射口)から見て。
・中心の発射チューブがNO.1
・その廻りの6本がNO.2〜NO.7 (対角線で配置)
・その又廻り(つまり最外周)12本がNO.8〜NO.19 (同様対角線で配置)
として、機体側のファイヤーコントロールに接続されています。 DC−28Vの電気発火。
単発撃ち、4発撃ち、 8発撃ち、非常用全弾発射(1〜2秒以内で)。等セレクト出来たかと思います。
又、ロケット弾発射後の各信管爆破時間(ばらまき時間)も設定可能です。
(M261ロケット弾に7〜8発内蔵されている、パラシュート付きHEAT子弾を任意の距離の敵戦車上空でばらまく為。)
なお、19連装ロケットランチャーはここ。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/equip/lau-hydra-19.htm
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/equip/lau-hydra-7.htm
M261 70mm(2.75in)ロケット弾はここ。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/hydra-70.htm
軌跡の発動機?誉
ささき
AH-1S用 (自衛隊では、ASR(70oロケット)
↑2に少し補足、FCC(ファイヤーコントロールコンピュウタ)で、コントロールするんだけど、19発が、五つのブロックに分かれていて、時に応じて打ち出すらしい。
あと3の話に付随する話だけど、4発以上連射すると、気流が乱れて、エンジンストールする為、現在AHの、インレットカバーは、改良が加えられ、上向きになっている。
中佐
satoski
AHの場合、 19発計38発搭載した場合、左19番、右19番、左18番、右18番、と順番にカウントダウンするそうです。
中佐