QQCCMMVVGGTT
1503 昔は各国で、機体にマークやキャラクター
が描かれているのをよく見かけますが、
今の日本の航空自衛隊では機体に
マークやキャラクターが描かれている機はあるのですか?
マルマイン

  1.  戦競時のスペシャルマーキングだと豪快なものがそろってますよ。ちょうどリンク先の「架空機の館」の掲示板で話題になった話ですから、見に行ってみると良いかと思います。かなりぶっ飛びますよ、ええ(笑)

    明石耕作

  2.  えーと、とりあえず2種類。いわゆる『部隊マーク』と、戦競や記念行事等の際に施す『スペシャル・マーキング』です。また、行事等の際に整備員等が独自に書き込む落書き的なイラストレーションもあります。
     空自の部隊マークは各国空軍の中でも派手なものだそうですけど。

    *わしが知っている主な部隊マーク:
     戦闘機部隊しか知らないんですが・・・(;^_^A
     言葉で説明するより見た方が早いかなぁ。
    <F-1&F-2部隊>
    ・第3飛行隊(三沢) 武者兜の横顔
    ・第6飛行隊(小松) 丸地に剣と弓矢
    <F-4EJ部隊>
    ・第301飛行隊(新田原) 黄色いマフラーを巻いたカエルの顔
    ・第302飛行隊(沖縄) オジロワシ
    ・第8飛行隊(三沢) 黒ヒョウ
    <F-15部隊>
    ・第201飛行隊(千歳) ヒグマの横顔
    ・第203飛行隊(千歳) 『203』+クマを図案化
    ・第204飛行隊(百里) ワシの横顔
    ・第303飛行隊(小松) 『6』の図案化地にドラゴン
    ・第304飛行隊(新田原) 天狗
    ・第305飛行隊(百里) 日の丸に梅花
    ・第306飛行隊(小松) 『6』の図案化地にイヌワシの横顔
    ・第22飛行隊(新田原) ペガサス?に『V』
    <その他>
    ・第501飛行隊(百里) ウッディ・ウッドペッカー(アメコミのキャラ)
    ・飛行教導隊(新田原) 白いコブラの頭
    ・E-2C運用部隊(部隊名忘れた(;^_^A 三沢) コウモリ
    ・飛行開発実験団(入間) 輪(月?)に楔型マーク

     第22飛行隊は、F-15Jのマザースコードロンであった旧第202飛行隊を改編して教育部隊としたものですが、この旧第202飛行隊の部隊マークは『武人埴輪』でした。
     空自の部隊マークには、『日の丸(国籍マーク)より小さく』という内規があり、唯一の例外は、尾翼の半分にワシを描いている沖縄の第302飛行隊だけです(一度小さくしたことがあるが元に戻ってしまった)。元々この部隊は北海道に所属し、オジロワシをイメージして現部隊マークを作りましたが、その後沖縄に移駐したことから、マニアの間では『オジロワシからカンムリワシへ』と呼ばれたそうです。

     すでにレスがありますが、空自の航空機でスペシャル・マーキングが見られる機会といえば、各隊の記念行事等の他、毎年1回開かれる『戦競(戦技競技会)』でしょう。
     まったくスペシャル・マーキングを施さずに出場する部隊もあれば、ちょこっとポイント的に入れる部隊もあり、新谷かおるや貞本義行等の著名イラストレーターや漫画家に原画を描いてもらう部隊もあります。また、マーキングの傾向も、派手なカラー・マーキングと、徹底して低視認性(ロービジ)を重視した地味なものに大別されます。
     マーキングも、部隊マーク等に由来するキャラクターや、旧部隊の部隊マークを使うなど多種多様で、仮想敵である飛行教導隊のシンボル『白コブラ』や『赤星ドクロ』をやっつける図案を取り入れる部隊も多いようです。
     ここら辺の傾向は、同じ部隊でも年度によってガラリと変わったりするので、それぞれチェックしてみるのも面白いかもしれません。
    ブラック・タロン

  3. たまたま自分はC-1と馴染みが深いのですが,彼らの尾翼に書かれているマークは中途半端に弱そうでステキ。

    ・入間基地のC-1:地元の猛禽類,ちょうげんぼう(ただ単に鷹か鷲かも)
    ・美保基地のC-1:地元の神話,因幡の白ウサギ

    特に後者の,弱さ爆発なところがたまらなく好きなんです。
    maNoke


Back