1393 |
現代の旅客機。客室から貨物室に、飛行中移動できるのでしょうか? 移動できるとしたら、どこから行けるのでしょうか? Ms-09R |
- 通常の旅客機の場合、飛行中メイン・デッキからロワー・デッキの貨物室に
移動することは不可能です。
名無しさん
- 映画で操縦室のすぐ手前、乗客出入り口のあたりのカーペットをめくるとハッチが現れ、そのハッチを(確か、工具を使って)開けて、そこから貨物室に下りるというシーンを見た事がありますが、あれは作り事でしたか。
SHI
- >2. 電子機器室には降りられますが、貨物室は無理だと思います。
名無しさん
- ありがとうございました。実は先日、若干危険なモノを持って(仕事上常備している、カッターやドライバ等)旅客機に乗ろうとした時、荷物を預けたにも関わらず、止められまして。んで、もしかして飛行中に取り出すことができるのかと・・。
Ms-09R
- 旅客機の貨物室は与圧されているのだろうか?機種によって違うのかもしれないけど。
アリエフ
- >5
与圧キャビンを持つ機体なら、必ず与圧されていると思います。だってかまぼこみたいな形の客室だけ与圧するとなると床の強度が大変でしょう。旅客機は、円筒形の加圧容器に翼とエンジンが着いていると考えて良いのではないでしょうか。
昔、パリCDGでのトルコ航空のDC10の墜落原因は、ロック不良の後部貨物室ドアが与圧の為内外気圧差で吹き飛び、減圧された貨物室に向かって加圧されたままの客室床が抜けおち、床下の操縦系統の油圧配管類を破壊した、というものでした。
出てきたばかりのバゲージ類は非常に冷たい事から、与圧はされていても、空調はされてないみたいですね。でも大型犬などどこに乗っているんでしょう?。
SHI