QQCCMMVVGGTT
1368 夜間戦闘機には双発が多いような気がするのですが、実際はどうなのですか?
また、双発が多いのであれば、それはなぜですか?
解凍ルパン

  1.  WW2の、ということで話を進めます。
     夜間戦闘機はほとんどが多座双発機でした。それどころか昼間戦闘機としては性能不足とされた機体が夜間戦闘機に転進して成功した例(Me110、二式複戦、月光)もあります。単発の夜間戦闘機といえば、デファイアント、F6F、F4U、Fw190の各改造型ぐらいでしょうか(昼間戦闘機を無改造で夜間出撃、は除く)。
     これというのも、夜間戦闘機は、
    ・レーダー、赤外線探査装置等の追加装備とその操作要員
    ・夜間の接敵は難しく、射撃チャンスが少ないので重武装
    ・夜間飛行に備えた航続時間性能、航法設備(と航法要員)
    という大型化する要因を抱えているためです。
    Schump

  2. 日本の夜戦はレーダーを積んでないとおもうんですが、
    単発機に対し武装以外で有利な点はあるんでしょうか?
    taka

  3. 日本の夜戦にもレーダーはあります。
    それがどれだけ使えたのか、その辺をどなたかに解説お願いしたいのですが。


  4. といいつつ、『世界の傑作機・月光』をひもとくと、ほとんど答えが出ていますね。月光の空対空レーダーが敵影をとらえたのは、わずか1例のみ。これなら、照空灯照射の方がはるかに当てになる。
    このような水準の電波技術のもとでは、夜間飛行では自機の位置を、ナビゲーションによって把握し続けなくてはなりません。そうしないと着陸出来なくなるからです。したがって、操縦士以外に航法士の搭乗が必要であり、多座機でなければなりません。これは別に双発に限りません。
    一方、ドイツでは単発単座機も夜間戦闘機に使われています。


  5.  探査装置としては「アイボールMk.1」も有効ですから、レーダーなし即単座でいい、とはなりません。帰投する基地も探査しなきゃなりませんし。
     こういう観点から使われた単発多座機の夜戦といえば、彩雲の改造機があります。
    Schump

  6. >5. 当初二人乗りだった Bf110 がレーダー搭載によって後席乗員の見張り能力が低くなり、モスキート夜戦による返り討ちが増大したため3人乗りに増やした例もありますね。
    ささき


Back