QQCCMMVVGGTT
852  頭の悪そうな質問だと承知の上で、思いきって質問します。戦闘機の紫電改、毛生え薬の紫電改、関係あるのでしょうか?




塚丼

  1. 念のためにリアップ使ってますが。多分、関係無いと思われます。
    tackow

  2. 「紫電」の意味の一つに「鋭い光」というのがあります。
    禿げあがって鋭い光を放つ頭を改善するから「紫電改」……なわきゃないですな。

    PT

  3.  聞いた話では・・・「戦争末期のどうしようもない状況下で紫電改は活躍して見せた!この育毛剤も末期的な頭皮への最後の切り札なのだ!」なんていう思いがこめられているそうです。
    しろさい

  4. 育毛剤で以前に「シデン」と言うのがあり、それの売れ行きが
    芳しくなく、改利用型を出したそうです。それが「紫電改」
    という事だそうです。あと、開発スタッフの中に元海軍の
    関係者もいたとか。
    猫又本舗

  5. あります。究極の製品に紫電改の名を付けたいとの考えが当時のカネボウの上層部のある個人にあったとのこと。紫電という製品もあったはずです。
    BUN

  6. 憶測回答失礼しました。これからは紫電改+ブラシで育毛に努めます。
    tackow

  7. 追い討ちで失礼。あれは「紫電ブラシ」といい、現在でも手に入ります。ご購入は当店へ。
    BUN

  8. う〜む、機種は更新したが、支援機材までは更新しなかった。という訳ですか。
    tackow

  9. こういう軍事用語を商品名にする社風は良いですね。うらやましいです。弊社の場合、亡くなられた(元内務省官吏で政治家出身の)先々代社長が20年前『我が社は重巡洋艦をもって理想とする』と言われた事があり、私は即座に理解したのですが大部分はまた社長の『禅』が始まった、くらいにしかとらず、美しい山の名前の商品は生まれませんでした。
    しかし、取締役会では最近、不肖私も立案に一枚噛んだ巨大プロジェクト案を『戦艦大和』などと批判したんで巡洋艦体質はどこかに残っているのかもしれません。
    脱線失礼しました。わたしも紫電改の謎が解けてすっきりしました。
    SHI

  10.  沢山の御回答、どうもありがとうございます。軍事関係の真面目な資料って、この手の問題には答えてくれないんですよね。養毛剤のまとまった資料もないし。おかげで、ずーっと疑問のままでした。
     ところで、他にも軍事用語の商品名、もしくは軍事関連の民間商品ってないのでしょうか? 正露丸なんかそうですよね。
     
    塚丼

  11. 征露丸だったんですよね。昔は。でもそれじゃやばいと
    言う事で正の字になったそうな。

    猫又本舗

  12.  捕虜になった日本兵が、ロシア兵に「この征露丸って、どーゆー意味?」と聞かれて困ったという話があるそうです。けど、昭和24年に、国際真偽に反する商標を禁止する商標法に配慮した厚生省の行政通達により、正露丸に変更したのだとか。
     ちなみに、我々に最も馴染みの深いラッパのマークの正露丸ですが、製造・販売してるのは大幸薬品に限りません。他にも20社ほどあるそうです。中には伝統にのっとり、征露丸の商品名で販売してるところもあります。
     より詳しく知りたい方は、『マッカーサーと征露丸』(町田忍/芸文社)もしくは『正露丸のラッパ』(田中聡/河出書房新社)をどうぞ。
     脇道に外れてしまい、ごめんなさい。
    塚丼

  13. 紫電ブラシは柄を収納ベンリな伸縮式にしていたのですが、これがよく折れるという苦情があって固定式に改良したのが紫電改なのです(ウソ)。
    ささき

  14.  念のためにカネボウに直接メールで質問をしました。そしたら、以下のような返事が返って来ました。一部抜粋します。

    弊社育毛剤「紫電改」は、ご指摘の通り、戦闘機から由来しております。
    商品としては、1960年に発売の時点では「シデン」の名で発売され、
    1983年にリニューアルを行い「薬用紫電改」となりました。
    紫電改は発売以来40年を迎え、お客様に高い信頼と効果感をもって
    いただいております。
    弊社に取りましては、大切なブランド名でございますので、今後もこの
    紫電改は強化していく予定でございます。

     やはり関係あったんですね。それにしても親切な会社です。
    塚丼

  15. ↑。
    再び、良い会社ですね。管理人さん、この会社の広告をトップページに入れましょうよ。
    SHI


Back