QQCCMMVVGGTT
847 ポリカルポフI-15やI-16は、どうしてPo-15/16でなくてI-15/16(orИ-15/16)なんでしょうか。
Sampon

  1. I(И)は戦闘機(Istrebitel)の頭文字です。
    当時のソ連の機体名称は機種(任務)を示すアルファベット+通し番号でつけられていました。
    設計局の頭文字+通し番号?の形態になったのはその後です。

    ついでに便乗質問ですが
    この変更後の機体名称のつけ方のルールをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
    (戦闘機は奇数のみとか妙なルールがあるようなんですが)
    PT

  2. PTさま、ありがとうございました。
    Sampon

  3. >1
    ルール変更後のソ連軍機の型式番号ですが,単座機が奇数番号で
    複座以上が偶数番号だったと聴いたことがあります.
    完全記憶モードなので誰かフォローをお願いします.
    DIG

  4. >1 「第2次大戦ソ連軍用機写真集」(デルタ出版)見る限りでは、だいたい1939年頃からYakなどの設計局呼称が公式にも使われるようになってきているようです。ただ、試験機の段階では軍は統一名称(戦闘機ならばI)で呼んでおり、正式採用になった段階で設計局呼称を公式かつ一般的に使うようになるといったような感じです。
     設計局呼称の場合、戦闘機は奇数、爆撃機、輸送機等は偶数というのが原則ルールです。
    アリエフ

  5. ちなみにこの航空機関係の427番(だったかな?)にソ連軍用機の番号に関する質問がありますので、参照してください。
    アリエフ

  6. >5
    447番でした。読んでますますわからなくなりました。
    PT


Back