QQCCMMVVGGTT
768 766番の質問者です。takeさん、ささきさん、丁寧な回答ありがとうございました。これでゆっくり寝ることができます。
甘えついでにもう一つ教えてください。りゆぅ弾砲はどんな大砲ですか。また使用する場面はどんな時ですか。
性能も教えてください。できれば無反動砲についてもおねがいします。
オタク

  1. むしろ「4.武器・装備関係」への質問ですね。過去ログを漁れば出てくると思います。例えば http://www.epsnet.co.jp/~f4u/ansq/4/D1000056.html。「野砲」「カノン砲」「榴弾砲」について激論した記憶もあるのですが、はてログが何処へ行ったやら?ちょっと思い出せませんし goo 検索でも出てきませんね。
    榴弾砲は基本的に「火薬の詰まった炸裂弾を曲射弾道で撃ち込む大砲」です。具体的仕様や性能については書籍を当たってください(第一次大戦、二次大戦、ベトナム戦時代、現代で少しづつ違いますし)。戦車系のミリタリー雑誌か模型雑誌に別冊特集のような形で広告が入っているでしょう。
    無反動砲は発射ガスの一部を砲弾と反対方向(つまり後ろ向け)に吹き出して反動を抑制する大砲で、カウンターマスと呼ばれるオモリ(木屑を樹脂で固めたもの等)を放出して反動を殺すタイプもあります。口径の割に小型軽量ですがガス効率が思いっきり悪く(なんせ装薬の8割くらいは後ろに抜けてしまう)射程距離が短いので、歩兵の直接支援(防衛拠点や戦車への直接攻撃)に用いられます。
    ささき

  2. 「こんなこともあろうかと思って」先週末、某図書館で調べてあるのです(笑)。
    火砲(canon)の中で、榴弾砲(howizer)は20口径から40口径の短砲身、45度以下の低射角射撃、45度以上の高射角射撃の両方を行ない、広範囲の目標を射撃する。とあり、それに対してカノン砲(gun)は40口径以上の長砲身、45度以下の低射角射撃を行い、点目標を射撃する、とあります。日本の防衛関係方面ではこのように分類されています。(「火器弾薬技術ハンドブック 」防衛システム研究会編 防衛技術協会発行)
    BUN

  3. BUN師匠、さすがです…。きっとドリルミサイル対策もばっちりだし、イザというときは両手両足が爆(以下チキュー軍事機密のため検閲)
    ささき

  4. どうでもよいけど、「99式自走155mm榴弾砲」が登場した以上、、その定義は書き換えてもらわねばなるまい…
    (N)

  5. それらしき記述もあれども、今回はオミットしております。
    BUN


Back