QQCCMMVVGGTT
271 |
Bf109の艦載タイプの型式はいきなり"T"ですが、これに何か根拠が意味はあるのでしょうか?[小笠原]
|
- Tは”Trager”(空母)だからです。←ウムラウト入力できない。
- あ、そうだったんですか(^^; んじゃ、Ju87もTだったのかな? 早いトコ文字コード世界標準化してほしいっすね(^^; 自分もウラムートには泣かされてます[小笠原]
- Ju87はJu87Cですね。
- som
- そ、そうなんですか?(^^;>Ju87 うーむ、これは順番通りだろうか? ドイツって、VI号戦車がEの次のBとか、V号戦車がDの次のAとか、結構謎が多いっす(^^;[小笠原]
- JU87CはB型の後ですね。しかし、JU87Rは偵察機型でなくB型を改良し航続距離を延長したものというからややこしい。ついでにパンターA型がD型の次なのは、総統命令により初期量産型をいきなりD型としたからです。こうすれば改良型のA型を相手はできそこないの実験型と思い、騙せるだろうと考えたからか?それともAには何か別の意味があるのか?(アリエフ)
- Ju87Rの「R」は、Fw190A-5/R6とかの「R」と同じで、改良型を示すもので、正確にはJu87B/Rらしいですね。なぜR型として通るようになってしまったのかは分かりませんが、どなたかご存知の方、教えて下さい。
- わからんと言えばドイツ機の番号体系じたい謎ですよね。ハインケルのジェットファミリーがHe178→He280→He162ってどういう関連なんだろう?単発機が100番台、双発機が200番台だとするとDo335はなぜ300番代?(ささき)
- 基本的にはささきさんの説が正しいと思うんですがイレギュラーなのが多いですね(^^; 複葉機は二桁,単発機が100番台,双発機が200番台ですか。んじゃ、ホルニッセはなんなんだろう? He100みたいにメーカーが勝手につけたようなのもありますが[小笠原]
- Me163、263とか、Ju88、188、288、Me109、209、309とか百の位が増えて行くのはどういうことなのでしょう?下二桁が企画番号なのでしょうか。BUN
- なんか、わからなくなってきました(^^; ドイツ空軍省って、要人が自殺したり、追放されたりしてますから、その関係で機体番号の整理が混乱したとか‥‥ は、ないかな?[小笠原]
- 一定の法則が見えないで混乱するばかりなり。企業の方である程度任されてた様な気がする(ハインケルがよく自社で順番関係なく番号振ってますよね)ので、「企業コード(設計者コード)+番号」以外の統一法則は無かったのではないでしょうか。・・・・案外2ヶ月に1度くらいで「名称変更に関する通達」が乱発されてただけだったりして(笑)
Back