あなたに投げかけられた選択。それは.....
ふと思い付いた事を「ネットマナーを遵守しつつ」書き込みましょう Type 42 destroyer
そしてあなたが選択した結果は.....
その他
これで間違いないですね? では、その理由を書いて下さい。


ちなみに他の人は以下の理由を答えてます。
・シャチとスペースシャトルは似てると思いませんか?

・Cirrus SR20 事故、R.I.P. CAPSが万能でないことはもちろんですが...

・↓「アパッチ・リボルバー」ってやつですね

・ピストルにいわゆるナックル(メリケンサック),ナイフを一体化した奴、こども用図鑑で見ましたっけ

・そりゃ拳法だろ

・拳銃って銃身握ってグリップでぶん殴るんでは?

・死傷が出るのはポイントブランク、的に焦げ跡が付く位の打ち合いが多いと聞いた事が。

・拳銃って枕に押し付けて接射するもんでは?

・ドイツ歩兵だって拳銃で(Kampfpistole:戦闘拳銃) わざわざ名付けるくらいだから普通の拳銃は...?

・拳銃で戦うとかすごい。シティーハンターか。

・7m以下なら刀が早いとか、近くで動いている物は角速度大きくて拳銃じゃ当たらない、というのは本当の所どうなんでしょうか。今なら拳銃にホロサイト付けるのかな。

・当たらなかった、腕の所為だという説もあるそうで。(こっちの方が最近は有力と聞いた。)

・↓×3 アメリカ軍が正式拳銃を38口径から45口径に変えた理由も、フィリピンで原住民相手に38口径全弾打っても突進を止められず、蛮刀で頭カチ割られる事案が複数発生したからだと読んだ記憶が。

・狩猟は戦いではない希ガス

・日本でいちばん銃で戦う経験を積んでるのは自衛隊や警察や海保じゃなくてハンターかもしれない。

・戦前の満州で虎狩をしていた人物の手記に、現地の虎狩名人に「撃ち倒した虎にトドメをさすのに100mの距離をとるのが掟、守らないと死ぬ」と教えられる場面がありました。

・ニワトリなんか頭刎ねられても行き続け体重3倍以上になったりするし。 (Mike the Headless Chicken)

・ヒグマは心臓撃ちぬいても100m向かってくるとか。 100mはマユツバかもしれないけど、エゾシカは心臓抜いても10〜20mは走って谷に落ちたりするので脳か延髄を狙うとジビエ店でハンターが言ってました。

・内臓に達しても止まらないのか。私なんて結石ひとつで歩けなくなるのに。なんにせよありがとう。密猟、牙目的かな?

・アフリカでは象やカバみたいなのもARやAKで密猟してるらしいです。22口径で?と思ったら数人がかりでフルオートだそうな。流れ弾上等でないと出来ないワザではありますが、弾は内臓まで達するようですよ。

・5.56mmは熊でも貫通するかな? 檻に入った奴で試してほしい。

・宮本武蔵に斬ってもらおうと読んでしまった。疲れてるのだろうか。

・時代は滑稽だ。 宮武外骨的ジャーナリスト言論人望む! (装弾筒付、散弾銃にもありますね ライフルドスラグとかで翼安定ではないしまして徹甲弾ではありませんが)

・時代は滑腔だ。 戦車を見習ってAPFSDS弾用の猟銃を作ろう!

・ハーフライフル廃止でハンターが減った2年周期の木の実不作里山ではなく市街地まで熊が来る高齢化したライフル銃を持つ猟友会「もう無理」

・その手のランクは褒めてもらいたい人や話題にしたい人をマスコミが取り上げるだけの企画ですから気にしないのが吉かと。流行語はこれから流行って欲しい(願望)言葉、服なんか昔から来年流行る服とか言ってたし。今作ってる服やろがいと誰もツッコまないのが不思議でした。

・どんなランキングがお望みかは存じ上げませんが、就職予定者(内定者)にバラエティ,スポーツ,俳優・ 歌手,文化人各ジャンル男女1名を挙げさせたもんですし 照会して回答拒否にでも遭われたんでしょうか?

・毎年人気のある芸能人が上位を占める「理想の上司」こそどうでもいいと思う。せめてその目的を明示しろと言いたい。

・新語流行語大賞は「新語流行語大賞終了」でいいと思う。

・古古古米が新語流行語大賞を受賞したら、授賞式は誰が務めるのだろうか。小泉防衛大臣か?鈴木農林水産大臣か?

・私は異世界の氷魔法みたいな電化製品の広告を見ました。部屋の温度を数秒後には何度下げますと言ってた。

・流れてきた広告:鉄板も数秒で切断できる航空・軍用クオリティのポータブルハンディレーザー、虫除け/高枝伐り/対向車ハイビーム注意に、時間限定90%OFFで◯百円! スゴい!

・ヒグマは食物があるうちは冬眠しません。 動物園では厳冬期でも給餌されるから起きてます。 最近は下界に降りると真冬でも弱くて遅くて柔らかい2本足の獲物が獲れる事を覚えたようでガクブル

・ 気温上昇はやっぱり冬眠の長さにも影響しているのかな? 冬眠の長短はクマの健康に影響を及ぼすんだろうか?

・北海道でもまだ冬眠してないのですね。剣呑剣呑

・ウェ! 自宅(札幌)から車で30分くらいの下道のパーキングエリアで「何か臭いな」と思ったら温かそうな熊の💩が! 通報しなかったけど素早く退散。