あなたに投げかけられた選択。それは.....
ふと思い付いた事を「ネットマナーを遵守しつつ」書き込みましょう 38式歩兵銃
そしてあなたが選択した結果は.....
ミリタリー
これで間違いないですね? では、その理由を書いて下さい。


ちなみに他の人は以下の理由を答えてます。
・指さした旅客機がB-787だったらプラス1点。

・NHK教育番組新作、若者が旅客機を指して「鉄が」言ってて、鉄≒金属くらいの慣用句だとは思いますが現役の言いまわしなのかと。("鉄の塊"とは言ってなかった)ちなみに気動車はもちろん"電車"

・日本が顕微鏡サイズの非殺傷型対人攻撃ドローンを開発。 愛称は「花粉」と決定。  中国は対抗して大陸間攻撃ドローンを発表。 その名も「黄砂」。

・中国軍、周囲温度を急激に下げ凍結させる令和最新型の装置を採用。(本日月1日)

・F-16、それ以前に鷲じゃなくて隼(格下)だろ!(じゃなきゃ蝮)

・Iron Eagle F16は鉄でできている? 

・陸海空の各自衛隊を一元的に指揮する統合作戦司令部 「ただ前進あるのみ!」かと思ってすみません (それは一次元)

・日本語名が「日本製鉄」なら英語名は"Nippon Iron"だろうが!とかそういう話?

・鉄と鋼(鋼鉄)、紛らわしいことありますね

・ついに全ページがロシア語ボムで埋まってしまった

・秦が中原を統一出来たのは軟鉄よりも固く改良した青銅が有ったからという説を読んだ事がある

・AnsQの航空はもう質問しても誰も気づいてくれないか回答つくまえに流されそうで使える気がしない。

・「いつ? 何時何分何秒? 地球が何回まわったとき?」の情報かが記載されてないから、あまり意味のある数字とは受け取られないだろう。ドンマイだ。

・4000人戦死ではなく4000人死傷の間違いだった。ネット空間で4000人戦死が独り歩きして広まっていないことを望む。

・↓2 どこかの大学で青銅剣と鉄剣で戦ったら比べ物にならない差だったとか。 実際には盾や槍があるし剣vs剣って少なかっただろうけど。

・これまでウクライナに投入された北朝鮮兵は約1万1000人で、そのうち約4000人が戦死したとのこと。本当ならすごい損耗率だ。

・エジプトとヒッタイトを見ていると決定的でないような気もするけどトータルで考えると結構違うのかな?

・生身の人間にとってはなにで撃たれてもおおごとな気が。統計的には差が出るのでしょうけど。(昔、武器が青銅でも鉄でも斬られた側には一緒では?訊いたら、歴史上は大違いだと返されましたが)

・旧陸軍を批判したがる人からは旧弊の代表のように言われるサンパチですが、 ボルトアクションなのはさておき 重いけど安定性がある、威力も充分、個体差はあるが当たり個体は命中率も高い、と 撃たれた側の米国からは決して評価は悪くない。・・・・という話を何かで読んだ。

・自衛隊の缶メシ付属の缶切りってなぜ刃がたためないんでしょうね? 踏んだりして危なそう、、

・ありがとうございます ↓みんな知ってる(詳細不明)おもしろいですね

・「糧食のお供に!P-38 can opener」にしたかったけど、クレームが付きそうなので止めておきました。