あなたに投げかけられた選択。それは.....
ふと思い付いた事を「ネットマナーを遵守しつつ」書き込みましょう 兵法三十六計
そしてあなたが選択した結果は.....
ミリタリー
これで間違いないですね? では、その理由を書いて下さい。
ちなみに他の人は以下の理由を答えてます。
・ロシア、「核使う」以外のエスカレーションのさせ方がもう弾切れで、よくわかんない威嚇として妙なスペックのミサイルを誇示した。
・新型中距離弾道ミサイル オレシュニクの攻撃テストでしたアメリカには届かないけど西欧には届くよ というメッセージ
・同じことを西側(死語にならなかった)がしたら...
・冷戦期にはICBMが発射された時点で報復攻撃が行われて核戦争で世界が終わると聞いていたのに、平和な世界になったなぁ(白目)。
・通常弾頭を積むと言うのもmottainai。
・ICBMを戦術目標に射つなんて。弾切れ?
・思いつく方が何人か...(未見すみません)
・明日の岐阜航空祭のために岐阜に来て各務原航空宇宙博物館に行きました。十二試艦戦の解説動画に某氏のお姿が。
・北朝鮮兵員の配置戦域過酷度とロシアの科学技術高度は比例するようなディールなんだろうなあ
・トランプ講和(国境画定)見越してロシア軍の行動が活発化しているとか
・停戦が近くなると少しでも前に出ようと戦闘が激しくなるとかなくなるんですかね?
・↓少なくとも朝鮮戦争の時みたいな「現在の戦線を暫定の国境線にする」がしにくくなってるのは間違いないですね。
・ウクライナはトランプ勝利を見越して戦略的に無価値なロシア領を占領して交渉カードを増やしていたのでしょうか?教えてエロい人
・クルマでACといえば、Auto Carriers Ltd. エースやコブラに変身するかも(障害者用マイクロカーや鉄道車両かもしれませんが)
・ガンシップの航空支援を要請するのでは
・車のダッシュボードにACと言うスイッチがあるんですが、活性炭or公共広告機構 どちらでしょうか? 車に交流は無いので除外ですよね。 押すと涼しくなるみたいです。
・電気でも活性炭でもありません、公共広告機構です。
・略語は前後がないと難しいですね。(ACを電気の方の略だと思って読んでいたら活性炭だった事が。変だと思った、オイラの英語力が壊滅しているせいです。ハイ)
・「国文研DDHプロジェクト」一瞬ギョッとしても仕方ないと思う(自己弁護)
・GPS使ったら昔の航法なんてやってられなかいでしょうね。祖父(40年も前に故人)は陸軍航空隊所属だったが磁気コンパスが不安定で困ったらしい。「コンパスと旋回計で計器飛行すると無茶苦茶になる」と海軍の単座は度胸が良いと言っていた。太陽と時計が一番役に立つそうだ。
・イスラエルがGPSに介入しているそうですが(イスラエル国内で現在地がカイロやベイルートやアンマンと表示されるという)、米/親米国への攻撃も視野に入れた勢力もGNSSはGPSに依存しているのでしょうか?(報道にないだけでGLONASS等にも介入しているのでしょうか?)
・北朝鮮の派兵、食えないから食料のある地域に遠征するんだったら既視感が。ついでに現地女性を捕まえたり家族を呼び寄せたりして定住すれば、これもどこかであったような。
・軍服徽章軍艦旗と同様公正さに関わるものと思ってますが、不明確なんでしょうね。IFFも積んでいたりいなかったりみたいで。
・弾丸扱いなら不要? ミサイルも大砲の弾も国籍マークついてない。そもそも国籍マークって味方から撃たれるのが嫌でつけるような気がする。偽国籍は問題だろうけど。
・ウクライナで偽国籍標識無人機が報じられましたが軍用無人機には国籍標識の義務はない?(たぶん、と自衛隊の人も もともと成文法ではないようですが)あるのないのどういう具合なんだろう?
・核兵器は時間をかけてでも廃絶すべきだとの立場だったが、核兵器がこの世に存在していなかったら、戦後日本はもっと荒廃していて、第三次世界大戦も勃発していたんじゃないないだろうかと、最近ふと思うようになった。こういうのって不都合な現実を自らに突きつけるからタブーなのだろうか。
・アマテラスが1gもあれば全人類の悩みを(物理的に)吹っ飛ばせるぜ!
・ゴジラやガメラが学名にあるように、新素粒子発見にガノタ学者が命名してくれたらミノフスキー粒子も現実に(性質とかは、まぁ)
・↓ミノフスキー粒子加速器が実用間近なのでは?
・「核兵器は悪、廃絶しなければならない。そのために日本がそれ以上の兵器を開発し〜」みたいな主張をする政党(一応)があるんですね (反物質兵器かな?と酒呑み馬鹿話では)
・今なら最新のパーソルフ級カッターが大変お求めやすくなっております
・ノースロップ・グラマンから広告が来るようになった なんも買えんぞ (そういう期待はしていないと思う)
・海自→川重 不適切(過剰)支払、まさかそうやって還流ではないでしょうけど
・今更ながらアラファトとバラクがキャンプデービッドで合意できなかった理由が知りたい。
・NHK:「ボイジャー2号には放射性物質から発生する熱を電力に変える発電装置が搭載されていますが」 原子力電池は忌み言葉?
・核融合炉の家庭用ヒーター実用化は何年後?
・”トラック(トレーラー)に載る核融合炉”ができたら、原潜も小型お手軽になるのでしょうか? (ロッキード・マーチンさん、今年が約束の十年目ですよ!)
・原子炉を造船所で作るわけじゃないしなぁ。
・原子炉を造船所で作るわけじゃないしなぁ。
・造船に関わる人って潜水艦、それも原潜に詳しい人ですか?
・ツッコミでは?
・勘違いした人がいるようだが、原潜を作る施設として小さいのであって、作る潜水艦の大きさの話ではない。
・↓×2.@ 景気よくなんねぇかなぁ。A 今晩何喰おっかなぁ。B かったるいなぁ。
・ソ連のアルファ級の構造材はチタン削り出しだったって本当?
・造船に関わる人の真意が知りたい。
・現役でもそうりゅう型、たいげい型よりリュビ級の方が小さいですね。アメリカのスケート級やスキップジャック級もたいげいより少し小さい。
・ロシアのヴィクター級、イギリスのトラファルガー級、フランスのリュビ級とシュフラン級、インドのアリハント級は日本の伊号400型より小さいですね
・ディーゼル潜よりも原潜は絶対大きいものなの?
・「弊社ならこの納期、金額で実現できます。」「御社じゃこの仕事無理でしょ?」「できらー」その後 営業「大きな仕事取って来たよ」技術「・・・」営業「いや、いい仕事したな、後よろしく」という話があったリして。
・記事の信憑性が低いという事です。
・無理して原潜造ってたってこと?
・造船に関わる人に言わせると、問題の長江付近の造船所はディーゼル潜水艦しか扱えないそうです。原潜を作るには小さすぎ、設備が足りず、進水させるにも条件が揃わないそうです。
・ロシアの原潜のどれだったかが、緊急時に海水で直接冷却するようになっていたとか・・・・
・米英の原潜は燃料交換をしないいわば使い捨てだそうですが
・原潜って、核燃料入りの原子炉を耐圧船殻で覆うような形で建造されるんでしょうか?
・中国原潜長江で沈没。原子炉大丈夫なんだろか?
・中国の太平洋に向けたICBM発射、前回は1980年ということは「気分はもう戦争」の頃ですか。作中ではたしか林彪同志の遺骨を載せた雷文マークのミサイルが”タッタカタ〜”とクレムリンに。
・蒼空様の書かれた要領がありましたね (文化? 垂れ流すオレ豪快でカッコイイ みたいな)
・水偵でパイロットが小便袋を投棄したら風圧で後席員の顔面直撃した話を読んだ記憶が、、
・厚着して4点ベルトで座席に固定されて単座なので。自動車の運転でも小便袋こぼしそうだし、固化剤ないから捨て方間違うと顔面直撃。外科医なみにオシメ使った方がマシ
・↓しばしば聞き(読み)ますが、小便袋等使わないのはなにか理由があるのでしょうか? 面倒でも後のことを考えたら...
・某零戦パイロットの話によると長時間飛行中にもよおした時はそのまま出してしまったので、尻の下の落下傘には黄色いシミが盛大に・・・
・絹が手に入らなくなってナイロンが普及した結果、生まれたのはナイロン落下傘だけではない・・・・そう、高品質なパンティーストッキングもこの時生まれたのだ
・改良前のナイロン落下傘は品質良くなく世界的に絹を使ったとか。
・欧州で御婦人方が奪い合ったという話は聞きますが。
・旧日本軍機の落下傘はシルク製だったので米兵がお土産にしたがった、というのは本当なのでしょうか?
・25mプールに水と洗剤を入れて、整備員みんなで踏み洗いですよ(嘘)
・あれが入る洗濯機があるのか・・・てっきりどこか広いところに広げて放水銃とデッキブラシで洗うのかと思ってた
・洗濯、乾燥に特殊な奴使ってるんでしたっけ?スカイダイビングやる人は絶対自分でたたむ位ひらかなかったら洒落になりませんものね。
・ほとんど罰ゲーム
・ドラッグシュート、使ったら畳む手間嫌がられてそう(排気浴びて油汚れすごそうだけど洗濯も?) ノルウェーのF-35Aも常用はしないんでしたっけ
・ドラッグシュートが必要な航空機が多かったですものね当時の戦闘機そこまで長い滑走路用意できないですし。
・小学生の頃、子供向け図鑑でF-104にアレスティングフック付いてるの知って陸上機なのにとびっくり、カタパルト発進(的なの)も試行されてたのは載ってませんでした
・Aは付いてる。Bは付ける場所すらないはず。
・F-35Cは当然として、AやBにも付いてるんだろうか?
・F-15にも付いているのを知ったのは、ワイルドムックのアメリカ最新ジェット戦闘機カタログとかなんとかだったかな?実家にあるはずなので年末にでも回収しよう。
・ファントム無頼でF-4がアレスティングフックで滑走路を耕しながら着陸していたシーンは印象深い
・ウン十年昔に基地祭でF-104のアレスティングフックを持たせてもらったことがあるけど、メチャ重かった。 高校生だった自分でもマルヨンにこんな重いモノ要らんだろ!と感じたけど必要なんだろうな。
・空自E-2Cが緊急時用のワイヤーを使って那覇空港に緊急着陸したそうだ。なんか空母着艦を想像するな。
・E-2姉妹機C-2大活躍のCOD戦争 (ふと思いついて) 後ろ向きに座らされてカタパルト射出されたりアレスティング・ワイヤで ってもうなくなるんですね
・何となくE-2Cは海自が飛ばしてると思ってた・・・
・E-2Cてベレンコ事件の空自ロストを教訓にして導入された骨董品だ。当時AWACSは高いからAEWで茶を濁した。
・日本情報機関員摘発ベラルーシ国営放送局特別番組「トーキョーから来たサムライの失敗」そこはニンジャじゃないんだ(とか言ってる場合ではない)
・タラ戦争のようにサンマ戦争が起こってもおかしくない
・それがE(え)2(に)C(シー)というモノじゃよ
・空自今でもE-2C使ってたんだな!ビックリだ!!プロペラブレードが新型に替わってた
・外国の銃の方が性能がいいと言うなら、なんでその外国相手に戦争しているんだ! .....
・64式小銃か62式機関銃を持たされた時の魂の叫びですね。
・俺にはこいつしかないんだ!だからこれが一番なんだ!
・↓×2、コイツで最新の敵戦車撃破したらオレすごくね!?・・・とか考えてるかもしれない
・74式と16式、乗ってる人はどっちが安心感あるのかな。
・意図は理解できるけど新しい戦車が撃破される戦場に何十年も前の戦車で行かされるのは嫌だろうな。ウクライナでT62に搭乗している人の士気は大丈夫なんだろうか。
・60式自走無反動砲?>74式戦車の補完
・保管か・・・補完と言われて考え込むところだった
・自衛隊が74式戦車の補完を決めたそう。 ゴジラがと戦うために再整備した74式の勇姿が拝めそう。 空冷2サイクルエンジンを見たことある人が生き残っているのか心配。
・36番目のスレが既にたっているのに何で35を使い続けるんだろう?
・細かいこと言わなければ面白く楽しめる。ttps://ncode.syosetu.com/n3309di/1/
・平賀譲はどちらかというと天才じゃなくて努力の秀才のイメージ・・・天才肌なのは藤本喜久雄の方では?
・「栄光なき天才たち」に平賀譲さんが出ていたが存分に栄光があったと思うのだが、、、、、