[もどる]
あなたはどっち ?

注意!

他人への誹謗中傷を禁止します

誹謗中傷なさった方は、なるべく警告しますが

あんまりにも酷いと管理人が認めた場合

問答無用で以後そのIPでの書き込みはWarBirds全てで書き込みを禁止させて頂きます。

罵詈雑言の類もなるべく控えて下さい。

酷い場合は誹謗中傷と同様の処置を取らせて頂きます。

二択問題を出したい時はここに書いてね

問 題 :
選択肢A:
選択肢B:
     

こっちだ!と思う項目をクリックして理由を答えてね。

ゴジラと戦うのに適した日本軍機を挙げてください
陸軍機海軍機
スタローンのコブラだとピストルかサブマシンガン 力不足 (拳のほうが?)

コブラ(AH1じゃなくて宇宙海賊の方)なら最終的にはなんとかしてゴジラを倒しそう。

人型決戦兵器 學天則

アキラなら勝てる?(機じゃない)

鉄人28号

ゴジラ-1.0の年代では杉元は還暦、アシリパさんアラフィフ。うーむ

第七師団の飛行船から不死身の杉本とアシリパさんの連携で

伝説のマタギが村田銃で仕留める

どれだけ731部隊好きが...

731部隊

三八式はいくら何でも・・ 刺突爆雷を持って突撃しましょう。

銃剣を装着した三八式歩兵銃で白兵突撃

爆弾が残っているなら、南方に残ってたり大陸に残存している爆撃機(飛龍や一式陸攻)を使う榴弾砲も大陸や南方からかきあつめる加農砲も

精密射撃で秘孔を突けば(間違うと回復したり?)

そこで極秘開発したAPFSDS弾の出番。 ゴジラにとっては注射針か。

↓重巡の主砲で抜けなかったなら無理じゃないかと

五式十五糎高射砲に徹甲弾を込めれば、高初速でゴジラの装甲(甲羅?)を抜けるかな。

鹵獲したB29に原爆積んで攻撃! 餌を与えないでください、、

やられ役は九七戦がいい。なんとなく。

名前的に屠龍ではないだろうか。頭三つの奴の方が良いか?

対生物兵器なら731部隊の出番?

やはりチハをズラっと並べて一斉砲撃がゴジラの華。 その後壊滅するまでがお約束。

キ109。75mmの徹甲弾ならゴジラにもダメージが与えられるかも。

↓噂に聞くキ109に150mm砲積んだタイプですね。

崩國号献納?

国崩し

皮膚組織を貫通できるんですかね?

-1.0の最初の方で 20ミリでゴジラを撃たなかった主人公が攻められてたけど、撃っても20ミリじゃ豆鉄砲だよな。

燃料用芋焼酎の樽の山の中に爆薬を設置する、あれ、オロチと間違えたか。

オキシジェンデストロイヤーは"軍機"ではなかったですね(水中で使ったから一応こっち)

伏龍

ハリウッドゴジラで魚雷撃ち込んでいた気がする。

ゴジラに魚雷って試したことあったっけ? 逆ガルの流星から雷撃も良い絵になりそう。

真珠湾の戦艦を沈めるために用意された、800kg徹甲爆弾装備の九七艦攻

口の中に突入すればいいなら桜花が最適

趣旨とは違うかもしれんが、真っ先に浮かぶのは『大和対ゴジラ』

実況中継は彩雲で。 ワレニオイツクゴジラナシ。

VF-1 バルキリー は空母に載ってるしこちら? 取っ組み合いができる!(サイズは.....)

華奢な零戦ではゴジラに対抗できなさそう。太いフォルムの雷電なら有効打を浴びせられそう。

富嶽はこっち? グランドスラム連続投下とか掃射機で肉薄攻撃とか...

イ400潜で接近して晴嵐を飛ばして欲しかった。

芙蓉部隊の彗星、急降下爆撃とロケット弾で攻撃。



ふと思い付いた事を「ネットマナーを遵守しつつ」書き込みましょう T-41 練習機でも軽戦車でもお好きな方を
ミリタリーその他
「左窓」って書かれてたので横かと思ってたらパイロット真正面。 ヘルメット付けてるとは言え飛ぶの大変だったろうな。 沖縄じゃキャノピー落とした米軍F-15も居た記憶が。

一方同じく英国のAW101が操縦席窓ガラス落下事故(”長さ1.5メートル幅2.5メートル”って、随分大きい?)

鹿児島空港に居たF-35が1か月ぶりに離陸。 母艦が沖に出るまで待ってたらしい。 飛べるなら新田原に運んでおけば楽そうなのに。

国防総省設立前は海軍省と戦争省だったのですが、おおむね「陸軍省」と意訳されてたんですよね。

ますますオーウェル味が.....

国防省が戦争省になった。日本は戦争放棄してるから平和省?

欧州にはNATO基地が結構あって、F-15も当然駐留していたはず。

2022年まで米空軍のF-15Cがイギリスに駐留してたみたいなので、珍しさより懐かしさなのかな。

マニアは細部に興奮する かと (駄目な子ほど可愛い とかも) いっそF−1/T−2なら...(ない)

空自のF-15 英国へ派遣らしい。 F-15って採用国少ないから現地のミリヲタはF-35より喜ぶかな? いっそF-2の方が・・・と思ったけどF-16との違いが見え難いか。

F-3の愛称が烈風だそうだから、T-4後継機の愛称は白菊? 

T-4も40年前の機体なのでそろそろ更新を。

アスペスト

安い割り箸で「アスペン」というメーカーがあって、ダイソーとかでも売ってます。

アスペルギウス症もダメなのかな。「アスペ」で始まる言葉多そうだけれども

橋幸夫さん、R.I.P.

此処ではない何処か、書き込もうとしたら”不適切ワード”と拒否。”アスペクトレシオ”がいかんらしい。なんだかなぁ...

T41だとブガッティ”ロワイヤル” 有名大失敗作ではありますが (関係ありませんがさっきフィアットX1/9とダイハツYRVを見ました)



スーパーコンピューター富岳後継機 (富岳NEXT) の名前を決めましょう。エヌビディアもいっちょかみするので外国語もアリかもね
日本語外国語
八海山、越乃寒梅、上善如水、獺祭

二次元の世界にはたくさん。 二次元の妹ってどうして可愛いんだろう?

「にいに」,「おにい」などと兄を呼ぶ妹 というのは実在しているのでしょうか?

わかってないなあ。「にに型」でしょ

プロセッサと筐体が変更になるわけですから 「富岳22(にじゅうにではなく にいに)型」でしょう。

カシオミニ

源内くん

牛頭天王

スーパーコンピューターおばあちゃん

コンピューターペンシル

赤い彗星

テクマクマヤコン 爆速になれ〜

北斎 赤く輝くスパコンが

藤井聡太

ツクヨミ

ひばりくん

ぴゅう太

スーパーファミコンZ

超ニンテンドー

「継国縁壱」かなあ。 「黒死牟」を推したいけど。

「これに比べたら山岡さんの富岳はカスや」

柏戸

スーパーコンピューター関孝和

ゴジラ

大和

新高山、、、う〜む弱い、、、

ネオ蓮舫

国産スパコンは演算効率が肝だからCAE(Computation Al Efficiency)

ピースメーカー

カカロット

チョモランマ

大谷、、じゃなくて Shohei Ohtani⚾️

富嶽を遥かに超える”崑崙” って、以前プロセッサーにありましたね

YS-11 ダウングレードしちゃうなぁ・・

36K

ゼロ



ふと思い付いた事を「ネットマナーを遵守しつつ」書き込みましょう 現代のドローンにも使える? ボフォース 40mm機関砲
ミリタリーその他
こじつければ、フェラーリ風なのでカヴァリーノ・ランパンテはフランチェスカ・バラッカ(第91a飛行隊)、キュナードライン風なのでクイーン・メリー(戦時塗装ではないけど)、新幹線はやはり銀河 は思いついたのですがくどくならずに書く自信が すみません

偵察車、輸送艦、銀河です。

↓”ミリタリー”とは思えない、和む

🏎️🚢🚅 書けた。

どっちで絵文字を表示可能だったことに衝撃

駐日英国大使館tweet続報:HMSプリンス・オブ・ウェールズのトリビア 最大36機のF-35Bと4機のヘリコプターを搭載可能。多様な航空戦力を運用できる、まさに“空飛ぶ基地”です✈️〈後略〉 飛ぶんだ...

1番艦はHMSクイーン・エリザベスなんだよなあ。 女王様には勝てない(一世の方だけど)

駐日英国大使館tweet: HMSプリンス・オブ・ウェールズのトリビア 排水量約65,000トン。最大10,000海里(約18,000km)を無補給で航行可能。最大速力で航行すれば14日間でこの距離を移動でき〈後略〉二週間も無補給で最大速力維持!これでクイーン・メリーにも負けない!

サーバー管理者が普通に言ってそう

十字軍とか普通に言ってそう

「目標は占領ではなく開放」定型文の最初は何時何処誰だろう

なまむぎ なまごめ なまたまご(思い浮かんだだけ)

第二次薩英戦争?

誰がイギリス軍のF35が日本の民間空港に着陸すると思うんだよ

乗員が無事なので細かい分析ができそう。

コクピットボイスレコーダーのないT-4にポータブルボイスレコーダー積む話がありましたが、浮上式防水パックに入れておけばいいのかな?

そう言えば戦闘機のFDRって何処に付いてるんでしょう? 尾部はエンジン、中央部は燃料で燃えそうだし前部は破損リスクが高そう、、

これはしばらく航空祭でF2の飛行展示が中止になるんだろうか

パイロットは無事救助。 海水が温かい季節で良かった。

F2墜落?まじか!

船は万国共通で右側通行

現代の船でも人力操舵できるのかな?舵輪と舵に連結索は多分ない?ダメコン的に用意してあるのだろうか。(どっかで調べてみます。)

右ハンドルの国同士、有利に働いたんですね

その後は新型戦闘機も。 

ご一緒に潜水艦もいかがですか?

「もがみ型」護衛艦をオーストラリアが導入へ、新型FFMベースだな。

まあ5年後に再検証しましょう

匿名でムキになる前に、根拠も裏付けもない予想を言わずにウクライナ戦役で有人機がどのように使われ続けているか、でも調べた方がいい。

その構想そのものがあっという間に古くなるということですよ

日英伊共同開発のFXの仕様には「将来アセットとのクラウド」も含まれていますので、無人機群を率いる司令塔としての役割も期待されています。

開発が進んでいる迎撃ドローンは何らかの飛び道具を用いるタイプらしいので、そうなると今度は攻撃ドローンを護衛するドローンが開発されて、ドローン同士の空中戦が生起するのも時間の問題だね。昔よく言われた無人戦闘機の時代に今踏み込んだのかもしれない。日英伊共同開発のFXも早々に見直されるんじゃないか

”ご先祖が軍隊で零戦に乗っていた、空軍に所属していた、といった言い伝えをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません”日本軍に空軍はなく陸軍か海軍という説明ですが、特定は大変そう。”零戦”は飛行機のことかもしれないし(船なら海軍、戦車なら陸軍とも限らないし)

どっかの国境のように兵器の装備禁止にする方が良いかも。ムエタイの方が強いかな?

タイとカンボジアが停戦合意。 1か所だけでも嬉しいニュースだ。

F-15MJを1機100億円以上かけてアップグレードするより、F-15EX買ったほうがコスパよくて、トランプ大統領も喜ばない?

金剛杵を空爆するとか? 下手すると阿修羅と帝釈天の戦いになりそうだ。 滅法の時代か・・・

タイのF16ってその気になっったらプノンペンまで一気だろうに。いきなり都市爆撃はしないとは思うけど。

国境未確定地の生活,日常ってどんななんだろう 日本では主張はあっても海で区切られ実効支配されてるところばかりだから想像つかない

タイとカンボジア、人がなくなってしまったら収まりをどこにするかで揉めるだろうな。ミリタリー的には勝負にならないと思うけど。

サブスクでいつでも見れる、良い時代になりました。

地上波の時代から 野球中継は映画やドラマを楽しみにしている人の敵ですねぇ。

[悲報]”「眼下の敵」の時間ですが、引き続きNLB中継...”@NHKBS 通常より開始時刻1時間遅いのに、試合終わってるのに.....

「私もグラーフ・ツェッペリンに乗るはずだったんですよ、空に飛ばすほうですが」なんて方はおられたのでしょうか

クレーンゲーム景品のオモチャの拳銃に殺傷能力があるそうです。 モナカ割りできるプラ製なので万一実弾の雷管を叩けたら射手を殺傷する危険と言う事?

「父もグラーフ・ツェッペリンに乗ってたんですよ。空を飛ぶ方ですけどね」

ビクトリー号に乗ってた人の子孫ならいたような。

イギリスだったら「ひいじいさんもクイーン・エリザベスに乗ってました」なんて例もあるのかな。

エンタープライズならもっと続くと書こうと思ったけど、下手するとCVN-80ドナルド・トランプに改名される気がする。

「曾祖父もかがに乗っていました」「曾祖父もそうりゅうに乗っていました」はあるかも。こんごう、みょうこうなんかも

F-15なんかも年数的には三代いけそう。 戦闘機はさすがに難しいか。。。

親子三代でB52パイロットという一家が実在するが、調べてみると祖父は母方なので「父も祖父も」とは言えるが「息子も孫も」ではないらしい。YS11で親子三代パイロットはいるかな?

こちら tps://www.masdf.com/news/b52cv.html

B-52を空母から離陸させられるのは社民党だけです

呼んだか?(B-52)

空母アドミラル・クズネツォフ廃艦へ。欲しがる国ありそうだけどね

呼んだか?(KC-135)

鉄道とかだと、50年以上前の製造で現役の車両は結構たくさんありますね。

最後に製造されてから52年経ってるから、ほぼハコスカを業務用に使い続けてるのに等しい。趣味で所有してるのとはわけが違う。

↓2 YS-11って飛ぶときにコンピューターに頼っていないから電子戦に強いとか? エアフォース1も飛行用の計器はアナログだったはず。

同感だ。ドイツ機がレーザー浴びたとかどうでもよくなった。

どちらかというとYS11が現役だったことにびっくり

久米仙人の精神を受け継いでいると聞いた事が。死傷者はいただけないです。画像は見た…ゲホゲホ。

久米仙人の精神を受け継いでいると聞いた事が。死傷者はいただけないです。画像は見た…ゲホゲホ。

つまり、入浴中の女性(非武装非戦闘民)を選択的に攻撃するよう...(すみません)

日本陸軍のエロ爆弾は実は高度な撮像とAIによる目標識別能力の成果なのである(嘘)

元祖は日本海軍の光電管爆弾?

今時はCMOSやらIRセンサーだそうな。真空管時代から知識が上がっていなかった。

日本製の撮像管が使われているとかで問題になったらしいですね。今時のドローンのCCDはどこで作ってるか問題にならないですね。日本某メーカーなんか絶対使われてると思うけど。

AGM-62 Walleyeとか?

TV爆弾 って言い方ありませんでした? ベトナム戦期の記事で見た覚えが

その昔、VT信管はVacuum Tubeの略だと信じておりました。

射撃管制次第では?終末誘導は効かないでしょうけど各国で模索しているようですし (ところで、シャヘド(136?)って大型なんでしょうか レイブン等手持ち手投げが小型、”Eye in the sky”みたいなのが超小型、リーパー,グローバルホーク等有人機規模以上が超大型?)

VT信管付きの砲弾を撃てる5インチ砲って、シャヘドとかの大型ドローンに対して有効なんだろうか?

雨雲レーダーを南雲レーダーと読み間違えた

排水量(重さ)だけがド級という事も。(体感巨乳主義者)

"身長40メートルオーバー!?超弩級少女"というのを見た 弩級少女の身長はたぶん1.6mないくらい?(前弩級少女も)

老若男女国民の多くが国民義勇戦闘隊に組織され非戦闘員としての保護も得られず全土占領されるまでを戦うことになって

二発目落とされる前に降伏しなかった大日本帝国政府が半分悪く、降伏する前にウラン型とプルトニウム型両方使ってみたかった米国が半分悪い。

2発目は余計だったかもしれん

「原爆が戦争を終わらせた」のは事実では。("終戦ノ詔勅"にもあるし) 不愉快であっても

↓2 南極観測船 宗谷の海軍特務艦時代、米軍機が投下した増槽が機関室まで落ちて揮発蒸気が充満と言う事があったそう。 この時は火の気が無くて助かったけど、爆発してたら燃料気化爆弾と認識されたかも。

ESSMブロック2ラ国か。むらさめ型にもテコ入れ入ったらな

空中給油機は焼夷弾と言い張れないだろうか。輸送機に爆弾積んだり。テロリストならトラックに爆弾積んで自爆してるけど、あれどこからが爆弾になるんでしょう。

桜花は爆弾かミサイルか航空機か、悩ましいですね。

BQは、"assault drone"で、”flying bomb”で”guided missile”で... (爆薬積んだだけじゃ「爆弾」じゃない!とも言える?)

BQ-7/BQ-8は爆弾の定義にはいるのだろうか?最大のドローン?自爆ドローンは爆弾?ミサイル?この辺の定義はどうなってるんでしょうか。

「停戦直前に再びイランのF14を撃破」 トム・クルーズを担ぎ上げてトムキャットを世界遺産にしよう。

トランプ「俺が終わらせた」

今年のG7サミット、Kananaskisと呼ばず”バンフ”ばっかり言ってたのは違和感ありました

BQ-7/BQ-8「俺達の方が遥かに重い」

実戦に使用された最大の爆弾のギネス記録は更新されたのかな。(不謹慎)

ずっと下 恋の呪文はスキトキメキトキス 逆さに読んでもスキトキメキトキス (ああっ 年代がバレる)

米国大統領職は世界公選というよりも日本がアメリカの州になれば最大の人口と多数の選挙人と最強の州兵とものすごいGDPを持つ日本州の同意無くしては米国大統領は選ばれなくなると思います

V2号全盛のロンドンって今のイスラエル位なのかな?通常弾頭のミサイルの効果は微妙というのは本当だったのか。

やった.....

音がするほうが嫌よね

V1 の空襲の方が精神的にきつかったという証言が記録されているようです。

V2号全盛のロンドンって今のイスラエル位なのかな?通常弾頭のミサイルの効果は微妙というのは本当だったのか。

米国大統領職は世界公選にすべきぢゃないかと思ったが、それでは中国とインドが多数派工作で激突するだけなのでダメだとすぐ悟った。

最後通牒からの2週間考える (あてにはならない)

喧嘩を終わらせるには片方に加勢して勝敗つける ってありますが、これはねぇ....

宣戦布告すらしていない、当事国でもない相手に無条件降伏を迫った世界最初で最後の大統領、ドナルド・トランプ。

「いとをかし」

トランプ「おかしいと言わず無条件降伏しろ」

海幕長「おかしいと言える雰囲気を作る」

「カナナスキス」と聞いてあの恋の呪文を想起した者は多いのではないか

イランのトムキャットが破壊された!貴重な文化財なのに!

トランプG7サミット早退(ボイコット?) 四面楚歌なG7から逃げた?ホスト:カナダに恥かかせたい?(対イラン開戦準備でありませんように)

プーチンにイスラエル支持されても困る(?)

プーチンがイスラエルを非難してて草

ナタニエフだって、たぶん汚職含め人気支持が低いからこんなことあんなことを

地域の安定性だけならサダムフセインは役にたってたのかも。(イラク国民の事?知らん)

イラク領空なんぞ、通過阻止どころか米軍が空中給油とかしてそう

イスラエル軍機、領空通過とかみな阻止されていれば...

イラクが地上部隊の通過を許すかがレッドラインか

バビロン作戦でもイスラエルのF15、F16は航続距離が結構ギリギリだったと言われてた気がする。今回はさらにその向こうのイラクへ、しかも200機規模の攻撃だとか。

ヤバそうとは聞いてたけどまさか本当にやるとは。全面戦争はやめて欲しいけど、人が死んでる。大丈夫かな。

トランプの庇護よりも保身を優先したか。ネタニヤフ

やっぱりやった>イスラエル

ここに来てリディア・リトヴァクの映画作るとか、プーチン政権のプロパガンダがイカれている。ウクライナ伊相手に総力戦でもやるつもりなのか?予告編はYOUTUBEで「「Litvyak」(2025)」検索すると見れます

Next-Gen DDGXなんて名前じゃわかりにくい。こんごう代艦でいいじゃないの。

↓3 ROYAL PISTL でスペインが王制だって思い出した。 どうしてもROYALって英国とリンクしてしまう。

美味しくいただく物であって、納豆が服についたら誰でも嫌がると思うのですが、日本酒の杜氏さんなら逃げ惑うかもしれない。

↓×2 昔「関西人は納豆を投げると逃げていくんでしょ」って言ってた人がいたけど、普通逃げるやろ、関東人は口空けて向かっていくの? って思ったのを思い出した。

納豆を無理強いすると奈良県斑鳩市で見つかった”ROYAL”拳銃で撃たれるかもしれません。今は関西でも平気な人が増えましたけど。

納豆を爆撃すると関東人には無害だけど大阪あたりは阿鼻叫喚になるとか?

紙と蒟蒻の風船爆弾、生物細菌兵器は自然生物由来だからエコ!

火薬燃焼ガスは有毒です。環境のためにもお互い竹やりで勝負を・・・

↓レーダーに映るなら効果ありそう。竹製だとステルス?

竹筒の両端に鏡と重りを付けて、擬似潜望鏡として大量に流した旧海軍、それでどれくらいの作戦妨害時間や兵器浪費量を得られたのだろうね

エコな兵器といえば、ダイデンジン

風船爆弾ってエコだったのね。…山火事目的だけれど

竹をドローンの構造材に使えないかな。軽くて強度があるし、爆発した後竹は土に戻りやすいから・・以下略

ウクライナが段ボールのドローンを使っているらしい。爆発した後紙は土に戻りやすいからSDG・・・・(白目)

お祭りにいた”ステルス護衛艦”、舷側の兵装ハッチ(?)結構隙間が空いてて意外。「目隠しだから見えなければいい」と説明されましたがそうなんですか?(他にも開口部とかありますが。むしろ隙間から潮水が入るのが嫌だそう)

実は船がベニヤと発泡スチロールだったとか。オカラ工事船

「我に支点を与えよ。されば地球も動かさん。」

金さんの所の倒れた駆逐艦、人力で直立させたとか。 北の労働者はそんなにマッチョなのか・・

誰がどの事故について言っているのかがごちゃごちゃに

外部からの介入はもちろん、自殺/心中/殺人とかも調べられているのでしょうか(もしそうなら今回の昇進は?) ↓海沿いの松島基地でも陸地(原発近く)への墜落事故続発させたことが.....

住宅地への墜落を避けるためにあえてスプリットSなのかな。入間のT-33墜落のときはそうだったけど。いざというときに海に落とせるように、自衛隊の航空基地は海沿いに造ったほうがいいのかも。

視界が開けた日中にバーティゴは考えにくいと思う。 むしろ水面目がけてスプリットSと言われた方が納得できそう。

「ひっくり返って背面飛行のまま落ちていった」そうですから、空間識失調?

エンジン双発の枯れた戦闘機、アグレッサー部隊のパイロット二人が搭乗する機体が離陸直後墜落した2022年小松基地飛行教導群F-15墜落事故は二人同時に空間識失調と判断したようですが...今回は昼間で天候視界も良好という

↓エンジン双発の枯れた練習機、ベテランパイロット二人が搭乗する機体が墜落するって、バーティゴ?

韓国海軍P-3CK、離陸直後に墜落。異常を知らせる交信なし、CVR等回収。(入鹿池の捜索は進展しているのでしょうか)

風船なら南に飛ばすやつがいっぱいあるはず。

今頃、女学生が和紙とコンニャク糊で一生懸命風船作ってたり。

北の横転した駆逐艦には風船がいっぱい? 風船でフネが浮いたらツェッペリンなれそう。

ロシア中国北朝鮮と海を挟んで接し、イランでの油田開発も頓挫した日本。ヤバい国との相性が悪すぎる

あの国の船動き回るだけの燃料あるんですかね?プーさんと物々交換(古い弾)したのかな

ダイヤモンド・プリンセス火災後、ダイヤモンド・プリンセスの納入をいくらかでも早めるために同じく建造中の姉妹船サファイア・プリンセスをダイヤモンド・プリンセスとして完成して..... 姉の失踪かなにかを隠して妹を姉と偽って輿入れさせる みたいな話だなぁと当時

ダイプリは新コロ集団感染で、萌えたのはサファプリでは

思い出すダイヤモンド・プリンセス火災 ああなっても納入できるんだ というのは驚きでした

↓2 ビームやフレームに亀裂くらいはあるかもしれませんが、マトモな設計してれば艦首部は何かにぶつかる想定はしてるので修理は容易でしょう。 何も積んでない空船なので軽いし。  マトモな設計してればね、、

↓水ついてるんだから動力系は総取り換えだろうし、戦闘被害で言うなら大破ですよね

ずっと下 北朝鮮の進水横転事故、損傷は軽微って言ってるけど 起こして詳しく調べたら船体が歪んでたとか竜骨に亀裂が入ってたなんてことにならないんだろうか。

現在0.01mmが代名詞で極厚が0.1mmだそう 浮き袋はどのくらいだろう?

案ずる必要はありません。 皮のよろいは僅かなりとも口径が増大します。 ゴムのよろいでは0.02ミリしか増えないので皮のよろいの方がマシです。

ゴムのよろいを買おうとしたら、武器屋の親父に「まほうつかいには そうびできないけど いいのかい?」と言われました。皮のよろいを装備はずそうとしたら、「のろわれていて はずせない」と言われました。

9mm機関拳銃の悪口はそこまでだ!

何その短銃身の速射砲 

俺の巨砲をぶちこんでやるからパンツ脱いでケツだせよ

ミサイル駆逐艦を横転させた北の人はもっとひどいもので撃たれます

機関砲で粛清はご容赦ください。。。

まさにミューズ,女神の小野さん家のようこさんの噂話、子供の頃よく耳にしていましたが小野洋子とは気付いていなかった間抜けがここにいます(実家に遊びに行っていたのに...母曰く「ちゃんとした人よ」、悪口言ってた気が...)

大切なものを修復不能に破壊する台風YOKO

一般名称、娘里帰り(孫二人連れ)なんてどうでしょう。まさに台風です。

各国の提案見ると、伝説の少女の名とかなんですよね。日本なら、ArisaとかChiakiとかかな?

ミズガメとかヒシャクは大雨降りそうだしフタゴも嫌だな。 日本提案ならノビタとかシズカとか迷走台風スネオとか、、ジャイアンは勘弁。

コイヌ,ヤギ,ウサギ,カジキ,コト,クジラ...日本提案台風アジア名は地味な星座由来ばかりなのは不思議

昨今のAI翻訳は凄いけどこのての名前は違和感あったりしますよね。(最近はBBCニュースを引用してカッコつけております。もちろんAI翻訳してもらっています。)

台風13号”カジキ”上陸 魚なのに ってすみません

サンデー毎日(まだある)「びくびく」 (中華そばも焼きそばもお咎めないのに沖縄そばが標的になったのは..?)

公正取引委員会「なんだこのメロンパンは!メロンが入ってないじゃないか!景品表示法違反だ!」

少年サンデーの発売日は水曜。

えっ!?じゃポストは?

「週刊現代」って隔週刊になっていたことを今日知った 週刊少女フレンドか!(古い) こういうのは景表法/公取委的には問題ないんだ?(「キネマ月報(キネ月)」にすべき!とは思いませんが)

雷の電圧になると。導体か絶縁体かはあまり関係なく、なるべく高く、なるべく尖っているところを狙ってくると聞いたことがある。

天気が下り坂のときにカーボンの釣竿を持って港や岸壁で釣りをしていると、手にビリッと衝撃がきたり、アークが飛ぶことがある。非常に危ないので直ぐに竿を畳んで撤収。

大分で演習中に亡くなった2名は落雷が原因とか。 銃は持ってなくても無線機等の金属は持ってるし、落雷注意報で演習中止も難しいだろうな。。

eGODZILLA7M5 というのをパチンコ屋のポスターで見た (震電ではなく)烈風のすごいのが?と一瞬

プロ野球の記録員でレギュラー選手見分けられないのは、高校野球はよく間違えてるけど

まぁ野球は攻守打順ポジション決まってるからなんとか.....

記録員たいへんだっただろうな

「憤る」の字面から受ける印象ほど憤ってはいませんよ。一石を投じただけ。

普通に考えればMLBのジャッキーロビンソンデーに倣ったものでしょ?そんなに憤るようなことか?

0-3で負けるという自虐オチ付き

競技の公式戦で背番号 (ゼッケン) は選手のIDなのであって、全てその番号で管理されるのだが、、、巨人全選手「3」で揃えたのには疑問を感じざるを得ない。追悼の気持ちに乗じてふざけているように思えた。

長嶋茂雄追悼試合、お盆にしたんだなぁ

↓、ひとまず犬の着ぐるみを着る

なるほど。では、貴方がプーチン大統領と対話する立場ならどうされましたか?

トランプの虚栄心がうまく利用された。

火垂るの墓、サクマ式ドロップス節子缶はどういう思いで味わえばいいのだろう...思いました

現役将校の子供が孤児になってたら、在郷軍人会が放っておかないはず。

ほたるの墓を見て思うのは配給がある状態で子供二人どこ行ったか分かりません、が通用するのだろうか?戦前の田舎だし、出生軍人の子供だし。フィックションに文句言っても仕方ないとは思いながら。

終戦の日。正午に黙祷。

デルモンテ破産に続いてコダックが事業停止。 コダックの場合は映画盛衰と書くべきか。

ジム・ラヴェル R.I.P.

なんと雅な関節技の鬼 (道長もいい加減鬼でしょうが)

↓×2 藤原組長に見えた プロレスラーって糖尿病の人が多いイメージだし、なんの疑問も持たなかった笑

ロシアのハローキティハンバーガー、ピンク色は認可済昆虫由来天然着色料だそう (カイガラムシ?昆虫はハラムなのでムスリムは...)

衰弱したので蘇蜜煎(チーズの蜂蜜かけ)を常食していた藤原道長...(糖尿病だったのに) 片様に教えていただきました

それで糖尿と高血圧を併発した人が居たと学生の頃聞いた覚えが。

甘いものと塩っぱいもの一緒に食べれば中和してゼロカロリーになるんぢゃなかったかな

斜里(知床の付け根)在住の友人に連絡したら「携帯の津波警報がうるさいけど、ここらじゃ前門の津波後門の熊」だそうです。

↓×2 ほらね、ゼロになったでしょう?

カムチャツカ地震、M8.0から8.7に修正、津波注意報が津波警報に変更。被害のありませんように (以前住んでいた家は海岸磯に石垣組んだ上、海抜3mあったろうか?関東大震災津波の後で祖父は気にしなかったのだろうか?)

↓アイスクリームをチンしたら流れ去ってしまいました。 謝罪と補償を!

カロリーは熱で分解されるので、チンして熱々にするか油で揚げればカロリーはゼロになります。

栄養価が高すぎるので、みっともないボディにならないようとりすぎには注意しましょう

お菓子、身体の栄養には要注意ですね

お菓子は心の栄養です

お菓子あまり食べなくなって久しいが、たまにコンビニスイーツ食べるとちょっと幸せな気分になりますな

蜂蜜たっぷり紅茶とチョコレートバナナあたりで。(”カルシウムが足りない”言わなくなりましたね)

そんなことでいちいち苛々してたら血圧に良くないですよ。塩でも舐めて心を鎮めましょう。

誰かやってくれないかな〜っていう他力本願コメントは何気にイラっとする

50〜60代の日本人ミリオネアがエルエス復興してくれないかな

田宮俊作さん、R.I.P. ありがとうございました

↓バングラデシュ空軍のJ-7(中国製MIG-21)らしい。中国製の戦闘機、という報道だが、墜落の原因としては中国製という部分よりも型式が古く運用年数も長い、という部分か。

戦闘機が学校に墜落…辛すぎる…

↓ アイディア的にはモーパッサンの「脂肪のかたまり」が有名でしょうか。 Boule de suif はそのまま夜鷹という意味だそうですが、、

毒の身体で房中で暗殺 というのは自分は清原なつのが初だったかな?最近もあるようですね

フェンタミルに体を慣らしてる人は北米中心に結構いそう。効かないという設定に無理はあるけど魔法世界なら何でもあり?東洋人はカフェインに強くアルコールに弱いらしいですが、個人差の方が大きそう。

「身体を毒に慣らしてるから効かない」は自分はカムイ伝が初見かな。 私はカフェイン毒に関しては修行の成果があるけど、最近はアルコール毒の耐性が落ち気味。

ペルシャかどこかの王様で毒が効かないように身体を慣らしてたけど、戦争に負けて自決しようとしたら毒が効かなくて部下に殺してもらったとかいうのが居た記憶がある

「訓練を受けているから毒は効かない」って設定、中二心をくすぐられますねぇ。連載中(ですよね?)の漫画でいえばキルアとかシルバとか。フリーレンの中にも居たな。ただ私にとっては毒が効かないキャラの初出は抜忍伝説の小源太です。

アシリパさんはトリカブト使ってましたね。 

アシリパさんの矢は強力だったんだ。今ならフェンタミル塗れば効果あるかな。(20匁や30匁の鉄砲ぶち込まれて平気な生物いるのだろうか)

クマはBEARだからね、大概のことは耐えるのかもしれん

じっさい、江戸時代の火縄銃や弓矢では対応不能だったろうな>ヒグマ

熊の頭蓋骨は銃弾をはじく(こともある) くらいでしょうね

クマに関してはもっとすごい話があって、東北だったか北海道だったか忘れたが、高架線路を200キロ以上で走っていた新幹線が、線路に入ってきたクマをはねたそうだ。クマは吹っ飛ばされて地上に落ちていったが、その後警察が現場を捜索したがそれらしきものは見つからなかった。つまり、生きていてその場を自力で立ち去った可能性が高いと。

実物持った事があるけど熊の頭蓋骨って意外と小さくて細長いんです。高所から撃ち下ろさない限り入射角が小さくて避弾経始が効いてくる。だから止め撃ち以外はできれば頭は狙いません。箱罠の中の熊を殺処分するなら好きな角度から安全に撃てるのでお巡りさんのニューナンブでも抜けるかもしれませんが。

人間の頭蓋骨だって角度によっては銃弾を弾くことがありますし、熊の頭蓋骨は人間より遥かに頑丈でHPも高いですからねぇ。罠に捕らえられてる熊相手なら何発でも撃ちなおしができますからいずれはそりゃ撃ち抜けるでしょうけど。

↓一般隊員に熊狩りせよというわけではなく、熊がそこまで頑丈なのか、という話です。安全第一、トドだって空自が50口径で排除した。

熊の頭蓋骨は銃弾をはじく、自衛隊の銃では効果ないみたいな記載が多いけど実際どうなんでしょうか?罠の中とかで距離が近けりゃ9mmパラでも撃ち抜きそうな気がするしアフリカ象ですら突撃銃で密猟されているのを考えると銃器の性能をナメてると思う。安全距離が取れるせいだろうけどシロクマを308のライフルで狩る事ができるようだ。

レギュレーション違反、ラリーカーでモスクワからキャビア密輸くらいにしておいてほしい (違法)

ツールドフランスで自転車のフレーム内にリチウムイオン電池とモーターを仕込んでいたチームがいたような。

リチウムイオン電池を組み込んで、ハブ同軸のオルタネーターで充電。充電量に余裕がある場合はオルタネーターに電流を流してアシストモーターに利用、、、おお、ハイブリッド自転車じゃないか!て、これ違法モペットと変わらんな

太陽光充電式はいかが?(トータル環境負荷は不明)

自転車もオルタネーターにしましょう

↓だいぶ前からハブにダイナモ組み込まれてるから昔みたいに重くないですよ

自転車のライトやリアライトはほとんど電池。 省資源化のためココは自力でダイナモ回して発電すべきだ! と言ってもペダル重くてキツい・・・

ロッキード・マーティンのCFR”トレーラーに載る核融合炉”はよ 2024年までには実現するはずじゃ......

光触媒を用いた、太陽光による水からの水素と酸素の取り出し技術は着々と研究中です。

最近は松枯れで、松根油もとれそうにない。水素燃料だなんだというけど今ある原発再稼働すりゃこの程度なんだけど、誰も何も言わないな。まあ中東大乱とかで本当に電気止まったら環境派が何言っても動かすんだろうけど。

人工燃料詐欺って現役だったんですね.....

アメリカで2番目に小さいピックアップトラックそれでもF-150サイズ、SUV.ミニバンの排気ガス規制は乗用車よりもぬるいライトトラック規制輸入も以前から25%関税

テスラのEVは世界市場で通用する魅力も競争力もあるのに。

米国(系)メーカーが米国内で需要の高い(収益性も高い)SUV&ピックアップに注力するのはまぁ当然では。米国外のグループ企業任せでもよかったわけですし。(2024年車種別販売台数上位25位中非SUV&ピックアップは8位のカムリ以下,シビック,カローラ,アコード,セントラと日系ばかりですね)

ビッグスリーの現在の製造車種をざっと見てみたが、ヘビーSUVとLDトラックとマッスルカーだけ、て印象。米国内で最も需要が高いコンパクトカーやミディアムカーはほぼすべて日韓欧にとって代わられているようだ。それを裏付けるのは製造台数の世界的順位で、それらがごっそり無くなった結果が今のビッグスリーの順位と一致する。日韓欧とのガチ対決を避け、ガラパゴス化して生き残りを図ろうとしたわけだ。結局のところは内需に特化した自己責任。日本人に売れなくて当然。

米ミシガン州ヘリコプター着陸事故、FAAはカナダ登録を理由に事故調査拒否 そういうものなんですか?

ヌルヌル秋山は五輪出てない

吉田さんはプロレスじゃなくて総合か。病床にあった古賀さんと小川さんとがメールでやりとりがあったというのを知った時にはちょっと感慨深かった。

小川直也は銀メダルでしたね

ウルフ・アロン柔道引退プロレス転向 オリンピック金メダリストからは初だとか(意外)

数字のキリもあるかもしれないが、大気組成でみると50mileがよい気がするが(中間圏境界あたり)。

宇宙の境界カーマンライン高度100kmは米国では62.1mi、キリよくない思ったら50miにしたがってるとか (Kármán:渦だとカルマン、線だとカーマンが多い 不思議)

271.4mだっけ。SpaceX Grasshopperでは250m(820feet)だったらしいから、feetで切りの良い数字って理由ではなさそうかな。

HONDA ROCKET(?) ”Honda初となる高度300mまでの離着陸実験を行いました。” これも1,000ft.? x.com/HondaJP/status/1934940854247997745 (桶川はないんですね、ってそりゃそうか)

ヤードポンド法は泥沼だと書いたものだがフランス規格(NF)は落とし穴だらけ、螺子の規格ときたら…今はなくなったと思うが海軍の魚雷専用ボルトなんてものが

射表がメートルで測距計がヤード、、は無いと思いたい。

NATOはネジまでは統一してないみたいですね。整備班発狂物か。コネクターとか昔の秋葉原の店みたいなのがあったりして。

ウクライナ兵って米英とか独仏とか旧ソ連の兵器とか使ってて、度量衡は混乱しないのかな。

報道でも創作でも半端な数字をヤードポンドに換算して元はキリのいい(有効桁数大きくない)数字だな ということよくありますね (それはともかく、”Vingt Mille Lieues sous les mers”を”海底二万マイル”と訳すのは...Lieuesは哩でも浬でも粁でもない!(里が一番近いのはおもしろい))

全く困ったもんだ(T24)

おかげで少しメタボになりました(Tu-4)

アメリカで引かれた設計図……ちゃんとメートル単位にしてくれてんだけど、元がインチ(しかも2と7/8インチとか)だから数字がすっごく中途半端で困る

グレンとかオンスを換算するたびヤードポンド死すべしと思いながら2合徳利でお酒いただく毎日です。(ボケ防止と思いサブスクのドラマを字幕なしで視聴してますが暗算までさせられます)

民生品の弾薬、と言う事は猟銃弾を輸入したのですね。 amazon.ukで買えるとか(無理)

英国から民生品を輸入しようとしたらスペックがgr表記だった事がある。同僚はみなグラムと読んでいた。気づかんわな。

↓書き込むならkは小文字でお願い。

Kが落ちてる位解るんだけど、書き込む時は気を付けようと思う次第です。

Wikipediaの30×113mmB弾の弾丸エネルギーが84Jになっております。外国語でもこう表記しているのかな。245gが秒速810mというのは正しいのかな

エア・インディアAI171便ロンドン行ボーイング787 インド西部グジャラート州アフマダーバード市の空港を離陸直後に墜落 速報冒頭「イ」と聴こえたとき、イスラエルがイランをorインド・パキスタンが と思って.....

ブライアン・ウィルソン R.I.P. よくここまで生きていてくれました

航空機使用は通常の対応でしょうが、"飛び恥"をかかせられて一石二鳥? FFC:Freedom Flotilla Coalition(自由船団連合?)側も想定していたと思いますが

捕まって家に帰るまでがグレタです

若気の至りというより計算された行動の気がしますが....

う〜む、、、環境活動は立派だし評価するが、今回の行為は若気の至りと言わざるを得ない。阻止確実なことを㏇2を出さない帆走ヨットでやって、阻止され拘束されて㏇2大量排出の飛行機で送還されてしまうのだから。まあ阻止するイスラエルこそ真の鬼畜に違いないのではあるが

台湾新竹の日本向け米出荷イベント、”100トンのコメを載せたコンテナの扉を閉め” コンテナ大きい

×渡り線 〇私

お米は今の値段が続くなら関税払ってでも海外から買った方が安いと考えてベトナムあたりに種もみと技術指導員送る奴が出るかもしれない。100万トン位楽勝だろう。三期作で端境期に新米持ってこれるし。

「人間長嶋茂雄を知っているのは渡り線くらいじゃないでしょうか」by張本 言うなぁ、近所だそうですけど

体験の有無は強い。触れさせたくないというのはありそうです。

でも、給食で食べたクジラの竜田揚げとかソフト麺とかフルーツポンチとか、心に深く刻み込まれています。

小学生や中学生が「タイ米のカレーやビリヤニが美味しかったから国産米になんかこだわりません!なんて言うかねぇ。

平成の米騒動の時に、給食用の米は意地でも国産米使ってましたね。 子供がタイ米のピラフとかカレーとかビリヤニとかの味を覚えたら国産米離れが加速するって危惧したんだと勘繰ってます。

食べて美味しかった、不味かった、個人の感想や好みを言うのは自由で良いと思う(政治家は発言に注意が必要だが)。なのに 充分美味しいとかこうすれば美味しく食べられるとかいう発言や発信に目の色を変えて噛みつく人は一体何と戦っているんだろう。

スイッチ2と違って海外で流通してるのだから、足りない分は緊急輸入すれば良いだけ。

まあグルメ目的ではないですよね。某マンガのミーア小麦と一緒で食べ方を工夫すればよろしいのですわ。

農水省の食堂、霞が関ではがっかりに分類されていたような (↓2 勝利宣言?新米は寿司米にはあまり向かないというだけで一般的な食味とは別かと)

元役人の人が農水省の食堂の御飯は以前から使ってたとyoutyubeで言ってましたね。

まともな鮨屋は新米は使わない、で黙った人多し

小泉農相「社名は出さないが、営業利益250%」 営業利益が売上の2.5倍?

米穀商は古古米以上は3年古米とか年数で言ってたんだけど、古古古古・・・はマスゴミ用語だと思う。

漢数字で横棒沢山足されてもわかりにくいのと同じで分かりにくい、古を重ねるのは古古米位までにして3年前米とか呼び方変えて欲しい。スーパーで「古古古米?」「古古米と古古古米の・・・」聞いててわかりずらい。袋には何年産とかいてあるけど

ここに来て遂に古古古古米が登場。ご飯用ではなく加工用らしいが

魔除けのおまじない「64天安門」

ヴィンテージというと、100年以上...(自動車では1919〜1930)

ローソンがホントに「ヴィンテージ米おにぎり」出してくるとはw

長嶋茂雄さん、R.I.P.

相撲プロリーグ構想6/9会見で発表か とも

やっぱり嫌われているだろうな と。好きではないけど普通ならああはされない気が。

4月1日なら「宮城野親方が新日本相撲協会設立」とかやれるんだが

映画二百三高地だったか、前線部隊に飯が届いて兵士が群がって「なんか米に色がついてないか」「赤飯か?」なんて言ってるシーンがあったな。皆が食うのをやめる中、主人公だけが飯をがっつき続ける。

2018年産の古古古古古古米が放出されるのかも

政府緊急輸入解禁では

今年大凶作だったらどうする気だろうか

酒造米、食用米シフトで作付面積減っているそうで量も価格も厳しいかと("動物に喰わす"飼料用米も)

酒造米は価格安定してるのかな? 酒1升米1升と聞いたけど。

古米というからイメージが悪い。「2021年物のヴィンテージ米」と銘打てばいい。ソムリエが「カシスの香りが強くて、ほのかにスミレのような甘い香りがする」とかテイスティングすれば高級感が出るかも。

そろそろ楠公飯のレシピを広げますか。 出汁やコンソメで炊くとけっこう美味くて好きなんだけどな。。

1年保管した米が古米で2年保管した米が古古米で3年保管した米が古古古米か……チャゲと石川優子は10年保管したナッツを食べていたのか

特番で「最高級米」「古古米」「雑穀でかさましした御飯」の格付けをやって欲しい。絶対アカンを選ぶ奴いないか

小泉大臣、「このあと農水省の大臣室でマスコミも招いた試食会をやります。玉木さんにも、他の野党の皆さんにも政務調査の一環としてぜひご参加頂きたい」まで言えばよかったのに。流石にカメラの前で試食して臭いだの不味いだの言うやついないし、来なければ逃げたって印象操作できるから。

パール(ハーバー)ライスが攻撃目標?

虎虎虎米で米国米に先制攻撃

富山に「富富富」ってコメがあるんだけど、「古古古」かあ・・

「あれって精米したばかりの令和6年産魚沼コシヒカリじゃなかったっけ?」「しっ、大臣は保管米だと思ってるんだから。マスコミにも配るぞ」「大丈夫なんですか?」「あいつらが安いコメなんか食うもんか。なんか言われたら炊き方と水の問題ではと答えれば良いんだ」

↓つい「明日こここに来てくれれれば」と読んでしまいました。

「やれやれ、こんな古古古米を旨いと言ってるようじゃ大したことないな。明日ここに来てくれれば最高のコメを食べさせてあげますよ。1kgで4000円位ですけどね」「そんな高いコメ誰が買えるんだよ馬鹿」

♪余ってる〜困ってる〜古米が倉庫に溢れてる〜 NOKYO!NOKYOが古米を抱いたまま〜 NOKYO!NOKYOが空を飛ぶ〜 かつては歌われたたものでしたが

駒井・小駒井・ここ駒井

(メルケル+ショルツ)÷2=メルツ?

チャーハンとかな

牛丼つゆだくにしてしまえば相当ごまかせるような気が

古米・古古米・古古古米

山上被告のジップ・ガン、「砲」だったんですね(検察主張 散弾銃だと発射罪に問えない)

ハインツ・ゾンボルト「So344なら一発だけど炸薬500kg(?)で重爆撃機編隊を」

AIR−2 可愛い魔女ジェニーちゃんなら一発で相手編隊やっつけるから・(そんなゲームはないと思う)

>「6発だけ!?」リアル戦闘機のミサイル搭載数に驚愕の声 ゲームファンが知った現実 magmix.jp/post/300425 6発も?2か4がふつうだと...(さすがに古い)

ジャムおじさんがいるからアンパンマンの頭は何度でも復活するんだ

ジャムのリカバリーご苦労様です

盛大にやらかしちまったので新スレ立てさせていただきます。 前スレたてられた方、ごめんなさい。



カッコよく叫びたい指示、命令、号令を記載されるがよい
ミリタリー自由
天は我々を見放した!!

幼女戦記のドイツ語の命令?がかっこよい。曲が良いだけかもしれないけど。Feuer!Sperrfeuer!Los!Achtung!Deckung!Hinlegen!Halt!撃ちまくれ、退避しろと言ってるだけらしい。

同一演習場を使い続けていると、緊張感が弛緩してしまって不発事故が起こりやすくなるらしいです。

「メインタンクブロー!」(嘔吐する時)

この歳になると次弾なんて1週間経たないと撃てませんよ

「次弾装填急げ 仰角最大!」 「現在俯角しかとれません・・・」

「次弾装填急げ!」と彼女に言われたい

まだだ、まだ沈んじゃならん ミサイルを打ち尽くすまではな

悲しいけどこれ戦争なのよね

ソナー手!感は!

総員、自由行動をとれ

AnsQ、弾幕薄いよ(どっか意味わからん言語)勘弁してくれ

総員退避!動ける者は裏へ移動せよ!(大王)

↓ 轟雷(テスラ)なら最近は評判が地に落ちております。

神霊の血と盟約と祭壇を背に 我精霊に命ず 雷よ落ちよ

「はやぶさ 速度315キロ」「連結器 解放!」

「ひかり20号!分岐点!通過ぁ!」「転轍機!操作!」



ふと思い付いた事を「ネットマナーを遵守しつつ」書き込みましょう 握りやすい? SW M39
ミリタリーその他
ひでぇ……こいつぁひでぇ

ごめん、やっちまった、、、

同型だそうです。進水失敗って割とあるらしいけど、造船所の責任者は物理的に生きた気してないだろうな  ttps://x.com/osc_london/status/1925465203187085693?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1925465203187085693%7Ctwgr%5E67d885345510276de4e1b060b9756214997ec409%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Fexpert%2Farticles%2F17c4981a553a54bd525d94aeb6ce64fc1a955ef6

北朝鮮5,000t級駆逐艦、金正恩臨席の進水式で事故転覆破。先月お披露目の崔賢と同型艦でしょうか? (今後大変だろうなぁ.....)

山吹色のお米、サフランライスってお高いんですよね...(たいていフェイクだとか)

山吹色(サンライトイエロー)と言われると、その後には「波紋」(オーバードライブ)とつなげたくなる

ナウル共和国の公式ツイッター、中の人が小泉構文をいじって3日間謹慎している間に「重大発表があります」とつぶやいてからの「オマーン国と国交樹立」、微妙にネタなのか本気なのかわからない。

次のステージに進みつつ、同窓会に顔を出している感覚で覗いています

まだ続けるのか、、、君たちもそろそろ次のステージへ踏み出す時ではないか

山吹色のお米でございます、とかやってたり。(偏見)

あ、横須賀の親戚米穀商、代々自民党小泉支持者だ (米現物贈ってるかは知らない)

中華圏で新型コロナがまた流行っていて死者も出ているというニュースが。開発国?が随分恐れていたし強毒株がまた流行は勘弁してほしい。



ふと思い付いた事を「ネットマナーを遵守しつつ」書き込みましょう 38式歩兵銃
ミリタリーその他
アンカーぶち込み、上甲板より退避、後知恵は意味がないですね。

元々ブルックリンブリッジ通過予定はなく、機関故障で流されて...のようですね マストにいる必要があったかはわかりませんが

高さ位事前に調べないのかな?大潮だった?風と潮を勉強するための帆船のはずなのに。死亡事故は笑えない。

メキシコ海軍練習帆船クアウモテック、ブルックリンブリッジに衝突マストを折り2人転落死他負傷19人...

将来建造される原子力空母ドナルド・トランプ、トラブルばっかり起こりそう。

地形図見れば一目瞭然。一気に高度下げて水平にして着水なんて無理じゃないかな。ストリートビューで周囲の道路を走ってみても、ざっくりわかる。

エンジンらしいもの発見とのこと、捜索進みますように (明治村は回収終わるまで営業できないのでしょうか)

AI による概要:入鹿池の平均的な水深は17メートルです。最深部では16メートルほどになります。 (どういうこと?)

入鹿池はため池ですが多摩湖より大きいくらいで向きにもよりますが数百m〜1km以上の長さ幅はとれそう&周囲も切り立っているというほどでもないかと。あのあたりでは一番平坦で人家等のない空間でしょう。もちろん当時の状況はわかりませんが

周囲が開けていない狭い池に不時着水できるのか?最後の望みをかけた可能性はあるが

F-15の失速速度220km/hに対して、T-4は167km/h。池に不時着水できなかったのは理由があるのかな。

背面飛行になったと言う話、確実に池に落とすためにスプリットSで突っ込んだとしたら気を使いすぎでちょっと悲しい。

離陸直後のトラブル、市街を避けて池に向けて、と想像しました。命大事にして欲しい。

T−4だけに、エンジンがテーシした?

T-4墜落 なにがあったのか (墜落地と機体愛称で思いついてすみません)

居そうな空間めがけてAIR-2ジニーちゃんを派遣すれば強いのかな?沢山打ち込めば回避されないだろうし。

数百キロ彼方からレーダー補足された時点でF-35の価値は無いような、、

F-35って、S-400とかの長距離SAMや、PL-15みたいな空対空ミサイルからのホーミングを回避できるのかな?

どうせ近距離戦闘なんかしないからAWACとミサイル搭載無人輸送機のペアで勝負!発射弾数とコストで勝負。

両国とも自国領空(争いがない範囲?)にとどまっての戦闘で射程の長いほうが有利だった と報じられていましたが だとしたら長距離SAM最強?

エースコンバットみたいに100発以上積めるとか。恐るべし中国戦闘機

10万発のPL-15を発射していたりして。『右方向、ミサイル幕薄いよ!』

確かなのは、PL-15がちゃんと発射されて、敵戦闘機を内臓のAESAレーダーで捕捉して飛翔して、弾頭の危害半径まできちんと誘導されて、信管が正確に作動してラファエルを撃墜した、ということ。

とりあえず。戦闘機の交戦結果は機材の優劣はあまり関係なく、運用でどちらが勝っていたか、なのです。

↓条件設定が不足です。野戦でお互い全門射程内に並べられた状態からスタートなのか、後方から戦場に前送する所からスタートなのか。戦場の地形は100門側が全て砲列を敷けるのか。船の場合、搭載艦は被弾何発に耐えられるのか、一門側は余剰重量を装甲に回してよいのかなど。

↓2 百発百中の砲1門と百発一中の砲100門 どっちが強いでしょう?

なんか破られたみたい。

↓4 けなしている人の多くは軍事力と軍事技術をゴッチャにしている。軍事技術が劣っているのは可成りの範囲で事実だが、だからと言って軍事力は侮るべきではない。彼等はWW II以前の某帝国に対して米国の犯した過ちを繰り返している。

とりあえず停戦するみたい。良かった。

印パの対立→大英帝国のせい。イスラエルパレスチナの対立→大英帝国のせい。もういっかい大英帝国を再建し統治すればすべて解決する。

ネズミの国の映画の大赤字で騒いでいる金額ってラファール何機分だろうか。戦争って金かかる事。

中国の軍事技術を低く見ようとする向きは多いが、それは現実を直視したくないという思いからだね。現実は分野別に凸凹はあるだろうが、総じて日本よりも上じゃないかな。ただ、注意しなければならないのは、中国、ロシアによくある西側で実用化されていないような超兵器は、「配備した」という事実があるだけで、実際は実用域に全く達していないモノがほとんど。大戦末期のドイツや日本の超兵器と同じ。国民のチェックが効かない非民主主義国家によくある例です。

パキスタンって、JF-17以外にJ-10を保有してたんだ。F-16Cもあるけど、J-10と比べてどっちが強いんだろう?

中華戦闘機であっても長射程空対空ミサイル積んでれば相手がF15でもF2でも結果は同じだろうね。中国戦闘機は侮れない。長々射程の対空ミサイルと強力レーダー作るか、ステルス機の配備を急ぐか。両方だね。

中国盛り上がってるだろうな。純国産戦闘機がg7常任理事国おフランスの最新鋭機を一方的に撃墜したんだから。

長距離空対空と言えばAIM54ですよね。 FirebirdがPhoenix積んだらなんかカッコいい。

対空ミサイルのある所はオチオチ飛んでられないということでしょうか?

ラファールは飛行機、ラファエロは絵描き、ラファエルは天使、、と言うよりYoutuberの方が通じやすい。

ラファールが堕とされたのって初めて?

印パってデルタ翼どうしの空戦が多い気がする。

ラファール、j-10に負けたのか。長射程空対空ミサイル恐いな

J-10、NATOコードネームだと"Firebird"なんですね なんかいい名前の気がしますが裏の意味とかあるんでしょうか (ノースロップ・グラマンの(スケールド・コンポジッツModel355)が後ですよね?)

P-1稼働率って昨年2024年5月の? エンジンやセンサー関連の、防衛大臣も否定はしなかったやつ?(共喰い整備の話ではなかった 事務方の回答は不詳 すみません)

『哨戒作戦行動しているのは3割しかおりません。残りは作戦空域までの移動、基地での整備調整をしております。』と言われたのを稼働率と間違えたとか。

のたまっているのが「谷」コンビの片割れですぜ。

P-1って、稼働率3割台の失敗作なの?

観測気球か飛ばし記事か

防衛省がF3の愛称に“烈風“を検討。 性能を欲張り過ぎて失敗が透けて見えるなぁ、、 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/de7634130dbe6942847b8324ba15907d75774ea6

>それこそ石を 石礫(印地)は日本でも由緒正しい一般的な...

増槽に砂糖とミルクを入れて飛ぶとアイスクリームが! 投下なんかしないで自分で食べるぞ

増槽に手榴弾?つけて簡易ナパーム弾ってありませんでした? 最後の手段で機体ごとぶつけたりもあったような(乗員はともかく)

ドロップタンク落としてガソリンが広がった所を銃撃という話は聞いた事があるので、ガンポットぶつけて銃撃、、、、できないという体を張ったギャグではないかと。

プライベートライアンでは弾切れでヘルメットを投げつけてたり、二百三高地ではそれこそ石を投げてましたね。

弾切れの拳銃を敵に投げつけるとかは物語のお約束だけど、攻撃機がガンポッドを投下するのは新手だな。 

油断していると下面に入り込んでくるらしいですね。爆風上に向かうから効率良さそう。

軽飛行機改造の長距離ドローンは250s爆弾を搭載しますし、対戦車地雷を落とすタイプ、複数のHEAT弾頭を搭載し、一発目で追加装甲を破り、そこに2発目を落とすタイプもあるそうです。

ウクライナ戦争で疑問に思うのは、ドローンに積める程度の爆薬でMBTを撃破できるのか?ということ。上部はよっぽど弱いのでしょうか。

”ジョリーロジャース レジェンド オブ スカルプアンドボーン”というのを見た。頭皮だったのか。海賊ではなくインディアンか。(元は合衆国政府が懸賞金の証拠に求めたとか。じゃなきゃ付け爪)

↓中国のJ36 です すみません

お題の38、J38もありましたね (中国のJ38って戦闘機?マルチロール化進む今ナンセンスかもしれませんが)

J36と言えば三菱のジープではありませんか。 Jeepならミリタリーの範疇か。

J36…3発機キター!

外へ逃げる球に弱いという弱点があるみたいです。新戦術に対策はミリタリーだけではないようです。

スイートスポットが広ければそれだけで効果ありそう(デカラケ?)去年までは試合で使ってても注目されなかったというのはおもしろい

ボールが当たる部分を太くして、そのままだと全体の重さが増えるから先の方を丸く削っているようです。日本でも取り寄せて使う選手がいるようですが 効果はあるんでしょうか。(戦前のグラブは板の様、両手で取れっていうはずだ。)

ボール打つ中央部が従来より太いので魚雷というのがわからない。魚雷って頭が丸くお尻がすぼまった以外同じ太さの円筒形のイメージですが、違うのかな?

米大リーグで猛威を振るっているらしい”torpedo bat” 魚雷型バットと訳されていますが、本来のスパートーピード由来ということはないでしょうか?(たぶんない)

木でも管でもなくとも木管楽器!(法螺貝は金管楽器)

フレームはポリマーなのに鉄砲と呼ばれている物もありますね。

指さした旅客機がB-787だったらプラス1点。

NHK教育番組新作、若者が旅客機を指して「鉄が」言ってて、鉄≒金属くらいの慣用句だとは思いますが現役の言いまわしなのかと。("鉄の塊"とは言ってなかった)ちなみに気動車はもちろん"電車"

日本が顕微鏡サイズの非殺傷型対人攻撃ドローンを開発。 愛称は「花粉」と決定。  中国は対抗して大陸間攻撃ドローンを発表。 その名も「黄砂」。

中国軍、周囲温度を急激に下げ凍結させる令和最新型の装置を採用。(本日月1日)

F-16、それ以前に鷲じゃなくて隼(格下)だろ!(じゃなきゃ蝮)

Iron Eagle F16は鉄でできている? 

陸海空の各自衛隊を一元的に指揮する統合作戦司令部 「ただ前進あるのみ!」かと思ってすみません (それは一次元)

日本語名が「日本製鉄」なら英語名は"Nippon Iron"だろうが!とかそういう話?

鉄と鋼(鋼鉄)、紛らわしいことありますね

ついに全ページがロシア語ボムで埋まってしまった

秦が中原を統一出来たのは軟鉄よりも固く改良した青銅が有ったからという説を読んだ事がある

AnsQの航空はもう質問しても誰も気づいてくれないか回答つくまえに流されそうで使える気がしない。

「いつ? 何時何分何秒? 地球が何回まわったとき?」の情報かが記載されてないから、あまり意味のある数字とは受け取られないだろう。ドンマイだ。

4000人戦死ではなく4000人死傷の間違いだった。ネット空間で4000人戦死が独り歩きして広まっていないことを望む。

↓2 どこかの大学で青銅剣と鉄剣で戦ったら比べ物にならない差だったとか。 実際には盾や槍があるし剣vs剣って少なかっただろうけど。

これまでウクライナに投入された北朝鮮兵は約1万1000人で、そのうち約4000人が戦死したとのこと。本当ならすごい損耗率だ。

エジプトとヒッタイトを見ていると決定的でないような気もするけどトータルで考えると結構違うのかな?

生身の人間にとってはなにで撃たれてもおおごとな気が。統計的には差が出るのでしょうけど。(昔、武器が青銅でも鉄でも斬られた側には一緒では?訊いたら、歴史上は大違いだと返されましたが)

旧陸軍を批判したがる人からは旧弊の代表のように言われるサンパチですが、 ボルトアクションなのはさておき 重いけど安定性がある、威力も充分、個体差はあるが当たり個体は命中率も高い、と 撃たれた側の米国からは決して評価は悪くない。・・・・という話を何かで読んだ。

自衛隊の缶メシ付属の缶切りってなぜ刃がたためないんでしょうね? 踏んだりして危なそう、、

ありがとうございます ↓みんな知ってる(詳細不明)おもしろいですね

「糧食のお供に!P-38 can opener」にしたかったけど、クレームが付きそうなので止めておきました。

"狸"犬養首相撃たれておきながら「話して聞かせることがある」のほか苦言を、剛胆

犬養毅も、5・15で至近距離から複数人で撃たれたのにほとんど不発か逸れたかで数発しか当たらなかったことに対して「射撃の訓練はどうなのか。海軍は何をやっているんだ」等と苦言を呈した、という逸話もあります

"なのは作者が横山光輝先生だった"拾い読みしてしまい慌てて読み返す (ほら、魔法使いサリーとか...)

管理人、生きてる??

狭い部屋でお互い動きながらだと当たらないのでカチコミの時にはダンビラが要ると昭和20年代の893さんが書いた物があるんですが、見た事無い(見たくもない)ので本当かどうか。訓練しないと当たらないのは想像に難くないですが。

↓×2、義烈空挺隊の隊員たちは全員が拳銃の訓練を受けてたとか聞いたことがある

曾祖母は外出のときハンドバッグに拳銃忍ばせていたそうで(適法 .25オートのコルト・ベスト・ポケットやベイビー・ブローニングかなぁブランド志向だったみたいだし)、訓練受けてたのか気になる

旧軍って拳銃の射撃訓練なんかやってたんでしょうか?標的射撃しかしてなかったら動く的に・・・スコップの方が役に立つかもしれない。

↓うんと下 二十六年式拳銃、兵器生活2025年4月更新「金丸中尉は映っているか?」に部隊の評価が載ってますね

今軍事、歴史関係を調べる人は何を参考にしているんでしょうか。流行りのチャッ〇AIに少し聞いてみたけど、回答は微妙だった。

デパートとしては閉店したけど、食堂だけ営業してる「マルカンビル大食堂」みたいな感じかも

四半世紀前から来ていた身としてはさみしいが、サイト自体の役割を終えている。

がらんとしたbirds townを見ると、かつて栄えた炭鉱の町の廃アパートを見るような趣がある。

ここ無料サイトですし、httpsではなくhttpなので、管理人(立ち上げた方)を責めるのは酷なのでは?

てか管理人仕事しろよ。アンスク航空機。ボット爆撃が激化して3か月で700件だぞ

改元の頃ですか(どういうロジックなんだろう)

どっちにボットはちょっと久しぶり。age

♫ 飛んでイスタ〜ンブ〜〜ル〜  庄野真代さんはそれに近いことやってるみたいですね。

定年退職したらウィーンに住んでチロルに別荘建てて、ちょいちょいイスタンブールとカイロにサクッと行って、夕日を眺めながら酒を飲みたいと若いころに考えていた。実現は遠そうだ、、、

トルコ和平会食のウェルカムデザートがトルコアイスでめっちゃイライラする首脳陣

トランプ「トルコに行く」 北方謙三思い出したがわずかな差でなかったらしい

↓2 バチカンからの輸入品は免罪符と聖水。 そりゃアメリカ市民が困る。

『令和最新式をバチカン経由で送っていたのがバレたある!』『トランプ支持者の防止も送ってたのに。』

トランプ「バチカン市国に700%の関税を」教皇「悔い改めよ。裁きの日は近い」

法皇ならたくさん

神武127世ニキ

日本出身の教皇が誕生したらスサノオ1世?

異教の邪神

アテナになっていただくしか

教皇どころか枢機卿にもなれない属性は、黒人やアジア人ではなく「女性」。

ファティマ第三の予言は「バチカンがモスクになる」という解釈をされることもありますね

欧州がアフリカ系回教徒の地になるのとどちらが早いか。(冗談半分でもそう思えるのが凄い)

初の北米出身教皇 アフリカはならず (アジアは結構有力と言われていたのに)

ジャングル大帝レオ14世

新教皇選出 お約束の駄洒落聞かされるほどは時間回数かからなかった?

プロ野球中継の「均衡を破る」、「金庫を破る」だとこどもの頃思ってました("きんこう"に聞こえるなぁとは思ってた)

サッカーに慣れていると「鍵をかける」はイタリア語でカテナチオだが、コンクラーベも同じ様な意味なのか

飲酒運転事故は日に何件もありますから、ニュースバリューの高いのがピックアップされたのでは

ベンツの次はポルシェか。ドイツ車乗ればアルコールに強くなるとでも思ってるのか。ドイツは日本よりも少し酒気帯びの基準が緩いのは確かだが

ピュッピュッとサインはZ♪

ゾロかも(ワンピースではない)

ネットに「ジークアクスを見たZ世代の感想」って記事があったけど、Zガンダム視聴してた世代?それともマジンガーZ?

ウミガメの肉を食べて自〇する話は聞いた事が。濃厚に味付けして何の肉だかわからくすれば良かったのか。

べっ甲はワシントン条約に引っかかるけど中身の肉はどうなんだろう。

タイマイは食中毒で死者が出た例があるから食べない方がいいかと。

平成米騒動、身内に米穀商がいたので闇米に困らず、タイ米食べる苦労は.....すみません。(タイマイは硬いのでよく火を通して だったかな?中川いさみの)

"560億ドルの男"(年間報酬)イーロン・マスク、テスラ社CEO事実上解任か 去年の株主総会で議決したときはは7割が賛成したのに

最低最悪だったのがブレンド米。 別々だと美味い食べ方があるのに混ぜたら欠点しか感じない。

在日タイ人が、母国でこんな不味い米食べた事ないと言ってたような。

タイ米は独特の匂いが苦手で食えなかった、、けど、ジャポニカ米と同じように炊いて白米で食うってのがそもそも間違いだったんだよな。

讃岐アントワネット「米が食べられないなら、うどんを食べればいいじゃない?」

その昔の冷夏で不作の年、消費者は外国産米は不味いとかさんざん文句言ってましたね。 あの年に、カレーもピラフも中華粥もその土地の米だと3倍は美味いと言う事を知りました。

ベトナムは豊作みたいですよ。食料安保というなら全世界から確保しておかないと極東地区が不作の時困るのに。

米が10kg 9000えん・・タイ米を緊急輸入してほしい

ランカスターのは2000ポンド爆弾だから...(1900ポンドもあり)

PTネジもよくわからんのよね。PT1ってどこが1インチなんだよ。

という事はランカスターは1.016トン、B−17は0.907トンの1トン爆弾を落としていた?

1トンは1000kgと思ってたらアメリカじゃ907kg イギリスじゃ1016kg。 船の重さは排水トン、総トン、載貨重量トンに容積トン・・・ 総トンだけでも何種類も。。

 ヤードポンド単位の泥沼にようこそ。 この単位系、大まかに言っても帝国法〈英国〉、アメリカ慣用法、国際法の三つに分けられ、日本の計量法で定める値も微妙に違う。 詳しくはウィキで良いから検索されたし。

昔TNTの値段は1ポンド1ドル位と聞いた事が。(ヤードポンド関係ない)

コンピューター(サーバー)に使う19”ラック 19ってどこから?素数だし(18+1?20-1? 昔調べてわからず)

昔、インチのナットが無くてミリのナットにインチのタップたてて使ったことがあるのは内緒です。

近所の自動車整備工場にナットのネジを見ただけでインチとメートル見分ける名人が居ます。空自辺りにも沢山居そうですね。

工学的には1/64インチが基本、物理学ではメトリック

ヤードポンド法の国だと、マイクロメートルとかは使わずに何分の何インチとか言うんですかね。

一文銭96枚の銭緡九六銭で百文支払いOK よくそれで廻ったなぁ

25セント硬貨とか20ドル紙幣も何で?江戸時代まで二分金とか使ってた国に言われたくないかな。

↓3 1760は80✕22だそうで(だからなんで?)

1フィートは足(foot)の長さ、1ポンドは1日分のパンに使う麦の重さ、1エーカーは牛が引く鋤が1日に耕せる面積。 東西で似たような感覚ですね。

重力単位もだけど、直感的に理解できるからと聞いた事が。一合は一人前、一反の収量は一石、着物を作るには・・・とか。

わかる。1600×1.1なのね、って一瞬思うけど なんで1600でしかも×1.1なんだよ

1760と見ると「消費税10%乗ったのね」思ってしまう

ヤードポンド法は繰り上がり方が意味不明すぎる。12インチで1フィート、3フィートで1ヤード、1760ヤードで1マイルって なんでそんな数字にしたんだよ。

素朴に疑問なんですが、どうして”ヤード・ポンド”なんでしょう?使うのはフィート&インチばかりの気が (ゴルフやフットボールはともかく)

意外とヤードポンド法は尺貫法と相性がいいかもしれん。一尺は1フィートだし、水1ガロンの重さは一貫目で、水一升の重さは4ポンド。

そのうち「メートル法は非関税障壁、ヤードポンド法を使え」とか、「日本語は非関税障壁、英語を使え」とか言いがかりをつけてくるんだろうか。

「安心して下さい。履いてますよ。」「いや、それ履いても意味ないから。」という体を張ったギャグの、はずはないか。

靴は履いてたので完全全裸ではないようです。

”全裸男”洒落にならない... 全裸はね 誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで……

↓いくつか 拳銃使わなければならない状況は相当追い込まれて後がない、まさに「拳銃は最後の武器だ」? (新「新幹線大爆破」、旧作みたいに警官がバンバン撃ったりは?)

想定していない用途に使われ、ナマクラの汚名を。(30年式)

きちんと刃付けしないとアシリパさんに怒られる(杉元)

銃剣に刃をつけるのは先端のほうだけと読んで、皮剥きとかに使いにくそう と思ってすみません (ミリタリー)

包丁としては使いにくそうだけど、でもマグロの解体ショーとかで使ってる日本刀みたいな包丁みるとそうでもないのかなと思ったり・・・

拳銃じゃ豚の解体は出来ないけど、軍刀でおろした豚は美味しいんだろうか?

軍刀よりも円匙の方が対人兵器として役に立ったという話も聞きますね。おっそろしい

西では枢機卿のコンクラーベ、東ではウクライナとロシアの根比べ、トランプと中つ国のプーさんも根比べ。 なんか息苦しい。。

フランシスコ教皇帰天

拳銃より軍刀の方が(いろんな意味で)役に立つと聞いた事が。平気としては拳銃も軍刀もほとんど使わないらしいけど。

大型の蝙蝠魔獣に至近距離(1m位)から6発撃ちこんで全部弾かれている描写があります。その他、暴漢2人に急所を外して撃ったとは言え重傷にすらならず、「このアマァ」と突撃されそうになり仕掛けて置いたワイヤートラップで身を護るなど弱威力を承知の表現と思われます。小銃も狙撃眼鏡が付いているのですが、槓桿が真っすぐなので九七式狙撃銃ではありませんね。

豚を〆ようと頭に打ち込んだら弾が潰れて、たん瘤作った豚が怒ったという伝説は出てきますか?

なろう小説のコミック「ソ□ダン」で、ヒロインが三八式小銃と26年式拳銃で武装している。小銃のほうは「らしい」表現だが拳銃のほうはモロだった。

ユナイテッド航空2325便発火事故は"rabbit strike"、ボーイングは脚の短い737に無理矢理大径エンジンつけるからうさぎさんが.....

1億2000万人は食わせられなくても、6000万人食わせられれば全然違うからね。3000万でも違う。

それでもやった方がいい(採算性や国際摩擦は問わない)という覚悟合意があるか。(米価高騰対策として緊急大規模輸入とかはタブーのようですね)

食料安保で米を守れという人がいるけど、今の農家って肥料や殺虫剤、農業機械なしてお米作れるのかな?もし作れても消費地まで運べなきゃ意味ないけどな。なんでエネルギー沢山使えて日本の気候が良好な条件なんだろう。

テスラ、中国生産車の対米輸出してましたっけ? 米国生産輸入車は中国で受注停止だそうですが

大変だ、他所の国に急いで生産ラインを作らなきゃ!この関税率ならば予算かけられるぞ。と言う奴が出なければ良いけど。

中国、アメリカへ輸出するスマートフォンや電子機器に、輸出関税かければいいのに。

↓2 でもEVは除外しない。 マスクと確執の噂は本当か。

トランプ関税の目的がアメリカの製造業の復活なら、高付加価値なスマートフォン等電子機器の製造を保護しないと発展途上国化するだけのような。

対中トランプ関税、スマートフォン等電子機器適用除外 わかりやすいというか....

ハドソン川ヘリコプター分解墜落事故、ベル206L-4ロングレンジャーIVだそうですがなんで...

中国切り離し策。第1ラウンドは罠にはめられた中国。さあ第2ラウンドで中国どう出る

かつて『日本の半導体が・・・』と言った都知事がおりましてね。他で作れる物なら最初だけ少し価格が上がるだけかと。(中国の工場からISO9000工場のクセに真似できないのはオカシイと言われた製品は知らない。)

トランプもちょっとヘタレたかな。 テスラやiPhoneはともかく中国製の家電が爆上げすると米国庶民は困るだろうに。。

日本がアメリカからの輸入以外に入手方法が無いものってジェットエンジンとiPhoneくらいしか思いつかない

20年くらい前、スズキがGMと提携してた頃、日本でスイフトやワゴンRワイドがシボレーのバッチをつけてシボレーブランドで売られていたことがあった。シボレークルーズとかMWとか。あれをまたやれば「日本でシボレ−が走り回っている」とトランプ大統領が納得しないかな。

米中、売り言葉に買い言葉だな

”単なる移動手段ではない、上質な船旅を提供したいという思いから、優雅な旅を演出するフェリーを目指し” ても食堂レストランはなさそうなのが...ご時世でしょうか

新造船「ブルーグレイス」なんかトップヘビーに感じる笑

有名女優を騙る かと思ってたら、自己紹介だったらしい

AnsQのボット爆撃・・・ホントどうにかしないとそのうち戦鳥自体がBANされません? なんかC〇CAINとかいう単語が並んでんですけど・・・

エンジンが上で重心が高いから転覆しやすいと聞いた事が。

ドクターヘリ不時着、フロートで浮いてはいるけれど転覆してしまうものなんですね

とりあえず、EUと連携してGAFAMに対するデジタル課税を進めてほしい。

wikiに「2005年頃よりガラケーもITRONのようなリアルタイムOSではなくLinuxのような汎用性のあるOSが使われた」とあるように向き不向きがあるんでしょうね。なんか標準化の縛りも弱かったとか。

TRONで動くスマホを作ったら、、売れないだろうなあ。 GoProも多くのカーナビもTRONなんだが。

少し前までは中国、今は東南アジアで安く製造しているものを、不法移民を排除したトランプ合衆国内で今更代替できるのか?MAGA信奉者はどいつもこいつも賃金高いぞ。

↓×2 民生分野で対抗できるとすれば、EU、中共、インドくらいか。日本、ロシアは人口が微妙。スマホOSは中共製がでてきましたね。生成AIはパクリ疑惑がありますが。

個体性能では国産品で上回れてもデファクトスタンダードの壁が厚く高い気がします。サービスの世界も保護よりも育成を重視しないと国内のパイの取り合いだけになる気が。まあ1億人を多いとみるか少ないとみるかですが。

↓×2 GAFAMの代わりに、ヤフーや楽天やソニーでなんとかなりませんかね。トランプのアメリカ・ファースト政策で、アメリカのデジタル技術における優位性って、今後どうなるんだろう。

とりあえず米からの米の関税を700%にして、オーストラリアやタイからの米の関税を下げましょう。 ああ紛らわしい、、

↓日本に代替品があればいいけど、関税とかなら日本国民に転嫁されるだけのような。

日本のデジタル貿易収支はひどいけど、トランプ関税に対抗して何らかの規制をかけられないかな。

↓2 2016年頃でしたか、マスタングにRHDが加わり、真剣に購入を検討し始めた矢先に、フォードが日本市場から撤退して、ガッカリしたのを思い出しました(並行輸入に手を出すほどの情熱は持っていませんでした)。

↓2 2016年頃でしたか、マスタングにRHDが加わり、真剣に購入を検討し始めた矢先に、フォードが日本市場から撤退して、ガッカリしたのを思い出しました(並行輸入に手を出すほどの情熱は持っていませんでした)。

アメリカの子供や女は、あんなクソまずいチョコレート食ってるんだな

ジープ各車のRHDは車自体にキャラクターもあって米国車としてはかなり売れた方だと思います。テスラ各車も。どちらも選択と集中でやめたりしてますが。”世界中で販売するため、Teslaは日本に向けて左ハンドル仕様車を出荷します。右ハンドル仕様の生産予定はありません。”

ベルギー人も大好き!箱で持って帰る明治の板チョコ!(ポール・フレール)

ハーシーの板チョコと国産の板チョコの差ですよ

↓、あれって最初は郵便配達用の特別仕様(アメリカの郵便配達員は車に乗ったまま窓から投函するので郵便配達車は右ハンドル)で、大量生産するつもりで作った物じゃなかったんですよ。それを日本の代理店(ホンダだったかな?)がそれを日本で売れと要求して、それから日本向けにRHDが導入されるようになった。

↓2 アメリカメーカーもRHD用意したりしましたよ?たいして売れていませんが (フランス車がRHDでもワイパーピボットはLHDのままだったりは面白い)

「相互関税率=貿易赤字額÷輸入額×100」ではないかと米国メディア発記事。相手国の関税率とか関係ないのかも(トランプの言い分はともかくとして)

そもそもアメリカの製造業は他国の消費者に買っていただくための努力をしていない。クルマがいい例だ。右ハンドルも用意せずに、閉鎖的だとかアホか

子供家庭庁の人が出てきそうなのでやめて下さい。

日本の内閣府も、おっちゃん官房長官が記者会見するんじゃなく、政治にそこそこ長けた見栄えのいい若い女を起用すべきだ

トランプ閣僚、今度はGmail 次はLINEかTikTokか

お米には虫の卵が入っている事がありますが皆さん騒ぎませんね。見えないのは幸せな事。

"害虫混入で全店舗順次一時閉店" ミツバチやカイコが入っていたら? (食品に意図せず入っていたらなんだって というのは措いておいて)

いや水深25メートルまで潜れるのか、失礼

紅海のシンバッド潜水艦、半潜水艇か。。。なるほど乗客も助かる訳か。ttps://www.viator.com/ja-JP/tours/Hurghada/Sinbad-Submarine-Under-The-Red-Sea/d800-3124HRG09

沈んだのはコレと同型らしい。ttps://imgur.com/9qZNcrd ttps://imgur.com/u3EXMMx

機関砲108型 ということで

地震か、南海トラフと首都直下があるから日本にいたら何処かで食らいそうなんだよな。ついでに富士山もドカーンだ

9.11を思い出させるニュース映像であった。@ミャンマー

”Pribate submarine”で海外サイトで検索すると色々出てきますよ。中には200人超の乗客を乗せる超豪華レストラン仕様とかあったりする。

MK108をMk108としちゃう人も多いね。マシーネンカノーネ108のはずがマーク108にしちゃってる

本栖湖に「もぐらん」っていうのがあるけど、その名の通り潜らない。 

接頭辞の"k"(小文字)は1000倍の意味、”K”(大文字)は1024倍の意味と昔コンピュータの授業での談。2665Kgだと2665Kg×1.024(kg/Kg)=2729kg、もう1人いける!みたいな。ホントはそこまで追い込むべきじゃないんだけど、コンピュータ容量が小さかった頃の思ひ出。

もぐりん、Wikipediaだと”乗員=40名 搭載量=2665Kg” 重量上限に達すると乗客数減らす(一人当たり重量はエレベーターとほぼ同じですね)。もぐりんの浮上はブローやスラスター、緊急時にはウェイト投棄とブイの支援船による吊り上げだったそうですが...

ニュース見ましたが、脱出手段どうするつもりなんだろうか?という船だった。全滅してないみたいだから何かあるんでしょうが、軽飛行機より怖いような気がする。

「もぐりん」調べたら、乗客は2665kgと書いてあった笑

観光潜水艦、沖縄で営業していた「もぐりん」と略同規模のようですね(乗れなかった)

観光客45人と乗員だった。潜水船という用語はないのか。

↓潜水船ぐらいかな。45人も乗ってたらしいけどスペック知りたいよね、既出?

「紅海で潜水艦沈没 」 えっ!と思ったら観光用。 潜水艇と書いてほしかった。

力の弐号さんは何らかの事情で管理作業できない状態なのかな?「どっち」に一時期来てたスパムが収まったときは仕事したなと思ったが。(超音速@管理人補佐に立候補したい)

サンパチといえば漫才マイクこと SONY C-38B も

さんぱちかみきた 語呂はいい (三八=三沢,八戸 だと思ってたのは内緒)

GTサンパチとRZサンパンは週刊少年ジャンプで憶えました

サンパチは正直言ってどうでもいいけどカンパチは大好きです。



ふと思い付いた事を「ネットマナーを遵守しつつ」書き込みましょう ジェリーはどこだ Fー14
ミリタリーその他
ターノグラフ スーパーコピーターノグラフ コピーN級品専門店!精巧な仕上がりで正規品と見分けがつかない高品質モデルを提供。国内発送&代引き対応で安心購入! 日本的な人気と信頼を得ています!https://www.gekiyasukopi.com/turnograph_rolex79.htmlhttps://www.gekiyasukopi.com/

スーパーコピーブランド弊社は安心と信頼のスーパーコピーブランド (N級品)専門店です!全国送料無料!日本一流品質のスーパーコピー時計、ブランド財布コピー、ブランドバッグコピー新作最新入荷!ロレックススーパーコピー,ウブロ スーパーコピー,ブランド時計 コピー,ブランド スーパーコピー,コピーブランド 通販,スーパーコピー 財布その他の世界一流ブランドコピーを取り扱っています。 }}}}}} https://www.bagssjp.com/product/detail-3808.htmlhttps://www.bagssjp.com/product/detail-5116.htmlhttps://www.bagssjp.com/product/detail-1605.htmlhttps://www.bagssjp.com/product/detail-2323.htmlhttps://www.bagssjp.com/product/detail-10402.html

儻堀?供研ヒ拳丞狽ォお瞳麗も殆矧Cヌ恪ユ磴靴討い泙后C泙ソ僂氏がありましたらヨロシクお鰍「崑します。¥ルイヴィトン¥パドロック¥カデナEカギ〜1¥ゴゥ`ルド¥スゥ`ツケゥ`スのカギを払くしてしまったので、旗紋瞳としてル諸驍オました。亟寔では富し\ずんでいましたが、携Hはとてもきれいな彜腺でした。護芦でル諸驍ナきて、云輝に廁かりました。エルメス 兆硬塁 毛 hub https://www.copysale.net/Copy-sale-2968-IWC-_25E3_2582_25B9_25E3_2583_25BC_25E3_2583_2591_25E3_2583_25BC_25E3_2582_25B3_25E3_08FAB0BC03.htm

2023爾芦宥リ恁滄T糾ロレックス、ブルガリ、フランク ミュラゥ`、オゥ`デマ ピゲ、ブライトリング、グッチ、エルメス、パネライ、輝糾のブランドコピゥ`斌瞳は麿糾よりもル|が互く、署~も芦くなっております。ごル諸驍キる業、ご芦伉とご恪ユ磴僚譴韻襪海箸鰆爾砲靴討「蠅泙ケ5513 スゥ`パゥ`コピゥ` http://www.sbagshop.com/brand-22-copy-0-cheap-0-max0-attr5710.html

【2019春夏】最新コレクション エルメス HERMES 財布 多色可選 目を引く春夏トップス 偽物ブランド https://vog.agvol.com/ ブランドスーパーコピー 長財布タイプなので、何段にもなっていて大容量なので、カードやカードなどを何枚でも簡単に収納でき、外出先での使用にも対応できます。エルメス ブランドコピー https://vog.agvol.com/hermes-brand/ きっとお気に召すと思いますよ ブランドコピー vog.agvol.com/brand-64-c0.html HERMESブランドコピーqbwho.com/copy-27-c0/ ヴェルサーチ VERSACE

2022階繁圈D工`パゥ`コピゥ`恷仟恬ブランドコピゥ`恷互瞳ル|瓶モ!ルイヴィトン、シャネル、グッチ、エルメス、クロエ、プラダ、 ブルガリ、ロレックス、カルテ ィエ 、オメガwフ(コピゥ`斌瞳)のブランドのバッグ、リ秤コ、欄瓶モ汲フリ怏咫⇒ヨ怐B # スタイルが謹い、瞳ル|がよい、W颪ウ佑ぃ。 ¢ N瞳ル| シリアル原きも嗤り 原奉瞳頼や。。 # 駅ずご恪ユ竝狽ッる瞳ル|の斌瞳のみリ怏咾靴討「蠅泙ケ. ¢ 瞳ル|を恷寄}云麗と揖吉とする槫C墨熄蠅硫潰|にてムu恬している槫C任ケ. # ス~拳に恪ユ磴靴畷狽ッる瞳のみ峻狽ノお曙け崑します. 繁圈Cホ凹C貊酩牝靴魘猜g,齠Bえております。 畠て爾芦蒙C任缶畊ゥ.お鰍「します. 2022定の仟殆可-仟恬!LOUIS VUITTON 、エルメス 、瓶モ 互瞳ル|の弖箔、瞳ル|隠ヤ^、階N瞳を措伉W颪婆畊C靴泙坑。 佚喘及匯、措い瞳ル|、詰W颪狼栄腓良牝靴禄~拳の徭佚が囮恙います。飽騅短Г垢詆牝靴s拔ネ殪創でーk僕します。僕創殪創(晩云畠忽) 100%瞳ル|隠ヤ^@恪ユ祓Uマ!シャネル ヘア スゥ`パゥ`コピゥ` https://www.kopi567.com/goods-3150.html?from=rss

八木アンテナを28本も面上に並べたレーダーがあったんですね、海自に。あれもアレイレーダーに入るのかな?

38(t)戦車ってすっげえ重戦車だと思っていた

F135搭載し、耐熱対策万全のF-104で、チャック・イェガーに会いに行こう!

「令和」って、零戦+大和が由来だったりして

斜銃の付いたファントム、見たい!

↓訂正 302空じゃ零戦ですね。 302飛でした

302空のファントムがついに退役。 時代の象徴がひとつ無くなったなぁ

遅くなりましたが、堀越氏の質問へのお答えありがとうございました。

雪国じゃなくてもアーケードは撤去されますよ

雪国は大変ですよね。

↓維持できなくなるとアーケードは撤去されちゃいますよ。

シャッター商店街雁木付きはメンテナンス負担どうなのだろう。

新潟で雁木というと豪雪でも歩けるようにしたアーケードみたいなやつでしたっけ

写真で船名を見たとき「雁木」だと思った(本当)。

荒浪や佐渡によこたう天の川かそちらかですね。

事故った高速船にBoeingのロゴが。船名は、ぎんが。他には、すいせい もあるそうな。同好の士のにおいが・・

米国駆逐艦沈没セリ、合掌。

beeはホーネットじゃ無いと思ふ

ラプターがホーネットに負けた。 質より数がモノを言うと言う事か。 ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35087407.html?ref=yj

そういうのについて語りたければもっと真面目な所へどうぞ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030501000&g=int戦前のどこかの国を彷彿とさせる気がします。

スマホ化する前の高機能ガラケーは、ソフト一式を30前後の人が数人で作ってましたね。 今のブラック企業が霞むくらい黒光りした職場でした。

自動車とか半導体とか

Ans.Q番外編・堀越二郎氏のご長男の雅郎氏がインタビュー記事で「東大航空学科出で航空機会社に勤めていた友人が「お前の親父さんは30代初めで一機丸ごと任せてもらえたんだよなあ。俺は20年経って脚だけだ」と言っていた」(https://wadaiwadai11.blog.so-net.ne.jp/2013-07-21-1)と言っておられたのには、友人氏を気の毒に思いつつ大笑いしました(第二次大戦後、飛行機が増々複雑化し、日本の航空産業の規模が小さいためかと思いますが)。ならば、この発言があったと思われる'80年代初頭に40代初めの方('70年代初頭に30代初めの方でもいい)が任せられたような工学系の大きな仕事といったら何が考えられるでしょうか?

GUNZZ

ガンビー?

ガンジー翁が悲しむな。

ナット対セイバーの熱い戦いが再び

Mig21 vs F7なのでしょうか。

もうあれは戦争なの?

インドとパキスタンがまた

ベネズエラもようやるよね

よもやベネズエラでドンパチ始まるとは……世界は火種で満ちている

↓×2駆逐艦に飛行機搭載ならフレッチャー級以来かな?

それは防空護衛艦。固定翼機運用するならDDVぢゃないかな

いずもって空母化したらDDA?

F2が墜落事故だそうで、搭乗員が無事でなによりです。

↓✕5 あぁ、そうだった。骸骨が操縦して帰還したんだっけ。

ごめんなさい 告白します。 会社のボールペンを自宅で使っています。 Gはご容赦ください。

う〜む、、、自分で自分の納税不正を暴くようなものかもな、、、

世界的大富豪が資産をフルに使って不正暴きを始めたら…Gが呼ばれそうだな

政治家や官僚の不正を全部発見してくれ

バミューダのアベンジャーは残骸が発見されてなかったっけ

畝傍は?

↓×4 バミューダで消えたアベンジャー編隊とかどうよ?

キ77もよいけれど、これならホーネットの方が良いかもと思ってしまう。

山下財宝ならおっけー。

下のレス、(笑、か w、を末尾に付けてよんでくれ。

↓そんなもの、と書こうとしたんだろうがミリ系サイトでそんなレスつけるとは、いーい度胸してるじやないか

なものより、邪馬台国でも見つけてくれないかなぁ、

お金にならないから調査が進まなかった分野に、お金持ちが名誉と夢と浪慢の為に大金を投じてくれのです

↓探せと命じた人はお金持ちだけど、実際に探している人たちはまだお金持ちじゃない

↓3 今度はホーネット。 鉄の塊の軍艦より、お宝満載の船を見つける予定は?と思ったけど、もう充分お金持ちの人たちか。

↓、その内、無人潜水調査機がクラウドファンディングレベルで借りられるようになって「金剛(仮定)を調査しよう」といった動きが出てこないかな、とか思っています。名誉の独占、発見物の不正引き揚げなどの問題も起こりそうですが

さらに「骨」(バイクネタですまない)も。アノ財団大活躍だな。熱意なのか、最新機材が国家予算レベルから財団でも運用可能なレベルにまでコストダウンされたのか?

今度は比叡が見つかったようで

↓×2 私もエチオピアと聞くと飢餓と貧困のイメージだったので、昨今の経済成長見ると目を疑う。子供の頃、毎日のようにお腹膨らんだ子供の映像がテレビで流れていて軽くトラウマ。

ベトナム、ぢつはモンゴル軍団も撃退していたりする。

母親(団塊の世代)が「米朝会談のベトナムに関するニュースで「リゾート」「経済成長」と聞くと耳を疑う。昔は「戦火の地」のイメージだったけど」とか言ってる。

隣り同士身内兄弟でも土地の境界線でもめるのも珍しくないからw

まぁ、冷静な対応が一番。ご近所トラブルを起こしまくる家があって、屁理屈をこねまくり絶対に非を認めず、あまつさえ相手のせいにするアレな家だからってその家の周りに有刺鉄線のバリを張る。よそから見ればアレな人同士のいがみあい。好き好んで同類になる必要は無いでしょ?

CAPTORって実用化されてたんだっけ?

↓4の賛同者を大勢集めて伏龍隊を編成。

アラブの某国がやろうとして(実際にやったんだっけ?)、各国から非難浴びまくりでしたが?(かなり事情は異なるが)そういう行為は戦時にやるものだ、正気を疑うとまで非難した国もあったような。チョー大国でない限り袋叩きにあうのは必至ですぜ。つーか、表現を工夫しないと時事ネタのつもりでも愚痴をかいてるようにしかみえませんぜ。

↓✖2 それはよい考えです。さあ、早くばらまいて下さい。そんな力が貴方にあるのなら。ですが。

↓、モノによるんじゃないですかね?贅沢なものになると魚雷が装填された使い捨ての魚雷発射管を海底に敷設して、船舶の接近を察知すると魚雷を発射する代物もあるそうですが・・・

機雷の大量生産て時間かかるんでしょうか?某国の周りに播きたくなってきた。

イプシロン打上、複数の衛星を放出に成功……多弾頭ミサイルの実用化としか観れない国々が幾つあるものやら。(こんな事を考える自分も毒されているのかも)

Su 34が日本海で空中衝突。 日本のニュースになっていると言う事は、自A隊機と牽制しあったのかな、、ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190118-00000050-ann-int

一瞬、クールとクルーをかけたダジャレかと疑ってしまった

射撃用レーダーを当てられても妙に落ち着いていたクルーだが、実はECM能力物凄くて、「撃ってきたら面白いのにな」位だったとかかな?(目視で砲は怖いから向いてないか聞いていた。)

↓☓2 ゼロですからねぇ。

↓×2、そりゃもちろんヒサンな事になるでしょう

F-2のキャノピーが2分割なのは、開けて飛ぶことを想定しているからかも。

F-15のキャノピー飛散は、以前に沖縄の米軍でもありましたね。 F-16のキャノピーが飛んだら、パイロットの首はどうなるんだろう?

T-2の開発時に、キャノピーを外した状態でパイロットを乗せて飛ぶ試験があったそうです。(超音速)ちなみに速度は250ノット

視界が遮られるのでキャノピーは開けて飛びます。(日本陸軍)

http://news.livedoor.com/article/detail/15841142/ 飛行中にキャノピー吹き飛ぶも無事着陸 またイスラエルのF-15が伝説を作ったそうで

オムレツが駄目なら天津飯にしたら

オムレツが駄目なら天津飯にしたら

この流れでオムレツが食べたくなった

2時間位ならオムツなしで大丈夫かな?Bf109なら大丈夫か。

当機にはオムツは不要です。 お腹が弱いお客様のご用命をお待ちしております(Su-34)

戦闘機パイロット用オムツって市販してないかな?

中京-阪奈間の名阪国道でモーレツな便意に襲われたときは焦った。ちょうどドライブインも道の駅もない区間だったんでね。間一髪事なきをえたが。あれ以来かなり用心深くなった。

トイレが無いから野糞したんだよ。それでも優勝したんだ、文句あるか?(F・ショーター)

誰かのブログでWRCの記事が、途中からWCになってて、「トイレに向かって走るのか」と思った事がある。 確かに、ドライバーがお腹壊してたら最速で走るかもしれない。

WRといえば、ワイドレシーバー。LBといえばラインバッカーで北爆。

〈ゼロは永久欠番みたいなもんなんだな〉うむ、そうかもと思った。で、その二つ下を見て、エフマイナス1、エフマイナス2って読めて何だか笑ってしまったよ。

それをいうならRなんとかやいきなり7とかワンとかいわれても、という気になりますわな。だったらシルビアターボCとかセリカCと言ってた頃のほうが大衆迎合的でよかったと

うーむ、ここ住人は、ポルシェと言えば砲塔、ロールスロイスと言えばマーリンと連想ゲームする人たちだからなぁ

RC-135Vと聞いてホンダのレーシングバイクだと思った人はいるだろうか

考えてみれば、ゼロは永久欠番みたいなもんなんだな

WRはどう?ラリーは行って帰ってくるが元の意味らしいし、軍用機へその願いを込めて。

F-1、F-2、F -3 と言うと、だんだんカテゴリーが下がる気がする。 次期戦闘機はF-3はやめてスーパーフォーミュラと呼んでもらえないものだろうか。

最近の日本の戦闘機は名前が無いですよね。 やっぱ名前を呼べた方が親しみが。。 タマにゃんこ、ポチわんこ等々

今年も数多くのコラボレーションが市場を賑わせてきたが、VOGCOPYここにきて〈Chrome Hearts(クロムハーツ)〉と〈COMME des GAR?ONS(コム デ ギャルソン)〉の最新コラボアイテムが登場。両者の歴史は古く、1991年まで遡る。フランス?パリで開催された〈COMME des GAR?ONS Homme Plus(コム デ ギャルソン?オム プリュス)〉の1991年春夏コレクションのショーに〈Chrome Hearts〉の創設者 Richard Stark(リチャード?スターク)が出演し、https://vogcopy.net/brand-17-c0.html クロムハーツ コピー ネックレス, CHROME HEARTS リング 激安川久保玲は『COMME des GAR?ONS青山』にて一時的に〈Chrome Hearts〉の取扱いをスタート。Richardは当時を次のように回想している「最高に興奮した。嬉しかった。確か1991年のことだったと思うが、俺はパリのショーにも出演したんだよ。感謝の意味を込めて、彼らのシャツのボタンを外して、Chrome Heartsのボタンを付けた。https://www.ginzaweb.com/ そして、COMME des GARCONSのタグを、CHROME des GARCONSに書き換えてやったんだ」https://vogcopy.net/tag.html ブランド コピー 激安https://vogcopyend.pixnet.net/blog

個性的 フィリッププレイン偽物ブランド 収縮性のある 2022春夏 気軽にカジュアルに使える 半袖Tシャツ 2色可選 https://emporioarmanihii.exblog.jp/ 定番のクルーネックとショートスリーブがキュートな夏アイテムの柄Tシャツ。PHILIPP PLEINコピー 良質な綿生地を採用しており、肌に優しく通気性が良く、着心地が非常に快適です。フィリッププレイン PHILIPP PLEIN ブランドコピー http://hiibuy.com/philippplein/ フィリッププレインコピー お好みのデニムやショートパンツと合わせて、カジュアルスタイルに。 www.clubrand.com/pp-6-c0/ エルメス HERMES コピー

スゥ`パゥ`コピゥ` 瓶モ起瞳ル|シリアル原きも嗤り原奉瞳頼や。.工`パゥ`コピゥ` 瓶モ鋸S爺オゥ`クション、輝芙のロレックススゥ`パゥ`コピゥ`,パネライスゥ`パゥ`コピゥ`,ウブロスゥ`パゥ`コピゥ`,シャネル スゥ`パゥ`コピゥ`斌瞳はス~拳の徭佚が囮恙います。おすすめ繁壥Rolex欄瓶モ汲K 恷互吉シ鴛rモ糾楚秘塞@、凹T蝓∃カ凹C蠅釆。凹C蠅竜斷止x談のスゥ`パゥ`コピゥ` 瓶モ汲フ糾。それは弊順で恷もム}jな瓶モ汲窿uライトリングが20栽≫u△派ャbしている恷もム}jなコピゥ`瓶モ汲フ匯つです。これは33栽≫u△箸ホ150巓定をモ將して1988定にーk凹C気譴織D礇螢乂`89である泳らの恷もム}jな[ポケット]メ鰍ト、と詞揖しないようにされている。 ¥N瞳ル|シリアル原きも嗤り 原奉瞳頼や。.轡礇優 ミニマトラッセ スゥ`パゥ`コピゥ` ヴィトン http://www.kopiof88.net/tokei/cartier.html

2021モデルブランドiwcブランドコピゥ`晩云恷互シ宴uランドコピゥ`ブランド瓶モ去「芦宥リ恁滄T糾,互瞳ル|瓶モ泣Rピゥ`,2021恷仟恬、忽Hブランド欄瓶モ泣Rピゥ`、露順率匯殪屈.弊順匯送の互瞳ル|ブランドコピゥ`瓶モ,輝糾はブランドコピゥ`瓶モ旧滄T糾,リ怏嘔塹楕製舍餐D屮薀鵐疋灰圦`瓶モ汲Yロレックスコピゥ`、ウブロコピゥ`、オメガコピゥ`、シャネルコピゥ`...恷互瞳ル|ブランドコピゥ`Nシ遠オ瓶モ鋸タ恬恷仟秘塞,佚喘及匯 なので、ご芦伉ください,畠忽僕創殪創!啝哭仟症剞lお鰍「しますロレックス スゥ`パゥ`コピゥ` ヤu usj https://www.jpw128.com/product/detail-4692.html

新元号、略したアルファベットはRかLか?あなたはどっち?と思い付いたが、決まりきってるから無駄・いや、意外と割れるかも。と悩んでいる。あと、ここを新スレにすべきか?15番目のネタは何がいいか?も、悩んでいる

船にしても発電所にしても、技術の断絶はそれはそれで取り返しがつかない気がする。

ゆきかぜ 幸運艦。別名、死神。放射能を撒き散らしながら、自分はのうのう帰還、とか。

今年の5月以降、略記するとき続けてグランプリと書いてしまいそうだ

「ながと」が駄目なら「ゆきかぜ」があるじゃない!

「ながと」の母港は山口県長門市・・・って、政治一族「安倍家」のお膝元じゃん! 時の家長晋太郎は母港化に賛成か反対か・・・って絶対こっちの方が揉めるな(笑。

ながともながとで最後を考えると微妙

名前からして不幸な名前だったのが悪かったのか。ながとにしておけば成功していたり。

まあ、そのうち「タバコが合法だった」って驚く人が出てくるんだろうなぁ。

↓漕ぎ手が人間じゃなくて猿人なんですよ

手漕ぎの船は原始力動力船?

我が国にもかつて、原子力動力の船があったそうですね。 ちょっとビックリ。 今じゃ考えられないのかも・・・

↓これ見た瞬間、七つ星の人かと思って検索かけまくってしまった。ヤシマ家ご令嬢のほうね。

いちばん大事なチャコちゃんが抜けていますがな、合掌。

ロケンロール、ショーケン、双羽黒と 訃報が続くなぁ。

最後は素手のようで。ttps://matome.naver.jp/m/odai/2135005710368310601

92歳でイノシシを鍬で仕留めた人が居るらしい。白兵戦最強はシャベルではなく鍬ではないだろうか?

カーリングの試合前に選手がレーンの下見で1列縦隊でゆっくり滑ってくる様子は、戦闘機小隊がタキシングしてるみたいでかっこいいですナ

カントク〜 すずさんがリアルでアップされてますよ! ttps://www.instagram.com/non_kamo_ne/

ただいまカイパーベルトを貫通していろいろ観測しています。 はやぶさ君も良いけど、僕にも目を向けて下さい(ニューホライズンズ)

↓、カ〇パーでそこまで濡らすのは・・・(´・ω・`)

紙なら水分で強度低下するのである方法《人としてどうよ》あるような気がしますが。

こまわり君の鉄瓶リフティングの世界ですな。んが。

修学旅行生向けに枕投げOKな旅館があるそうで、そこの障子紙ならさらにスゴイはず。その手のギョー界からスカウトされるでしょう。レッツトライ

最近は猫や子供に破られないように頑丈に作られた障子紙が・・・それを想像すると「やっと」どころではないんじゃないかと

そっちの場合某元知事のように障子紙を貫通するのがやっとかと。

↓自分の一物をハンマーで叩いて鍛えるAV男優の話かなと、ふと思った。

どうでも良い事ですが、自己鍛造の仕組みを子供に説明する時ミリタリー趣味が役に立った

初号機が隠し玉のおかげ(エンジンが何発か逝っても姿勢制御出来る)で帰還出来たように、二号機もの装甲強化(デブリ対策?)とかしてあるのでしょう

ペラが3枚で2速過給器、機体は強化されているけど、いざというとき水メタなしなのが不安。

つか、二型はまだミッション残ってる。初号機の轍を踏むかどうかは、これから。

使い果たしました。(初号機)

無事を使い果たすに見えた

無事おつかいを果たすのが職務です。(初号機)

気がついたら隼成功してて草やっぱ初号機とは違うんやな

あれ?製造元は自己鍛造弾って言ってたような。

ハヤブサ君はHEAT弾でリュウグウを砲撃予定ですね。 乙姫様が怒らないかな?

超音速は大気がある状態での概念ですから

ハヤブサ君のリュウグウへの一撃離脱は超音速ではなさそうですね。(そもそも音がない?)

超音速のプライベートビジネスジェット機はもうすぐ商品化しそうですけどね

いくつもの次世代SST構想が出ては消えてのエンドレス。マッハの壁よりコスパの壁のほうがはるかに分厚いもんですな。

1 排ガス規制エンジンにして、M1 ちょっとで飛ばす。2 スピードを売りに法外な値段で特急便とか。運用中止した時期より時短の重要性は増しているかと。

まさか商業飛行はないだろう(航空会社がそんなことしたら株主への挑戦だ)

コンコルドの再飛行の話があるとか。夢のある話だね。まさに男のロマン^_^

↓某賞のヘビーメタル部門第一回受賞者なんて、もはや笑い話レベルですしね

オスカー君がそーゆー性格だから、獅子とかが二十数年程前から映画関係者以外からも注目されだしたんじゃ?つーかアノ国のショービズなんてそんなもん。(音楽関係なんてもっと酷かった)

なるほどゴジラを洋上で退治しようとしたら海犬が邪魔しにきたり、水際で迎撃しようとしたら虐殺行為扱いされて盗撮で作った映画がアカデミー賞取ったりするわけですね。

海豚と書くお仲間も居ますね。

ベーコンになっているから豚の仲間では?

ゴリラ+クジラの合成なので逆。

クジラって、ゴジラの仲間なんでしょうか。

↓孟嘗君田文の故事から来てるんですよね、その歌。

夜をこめて 鳥の空音は 謀るとも よに逢坂の 関は許さじ (思い出しただけ)

それどころか世界都構想とか言い出すかも

OSAKAが世界的に有名になって、大阪都構想も前進するかも

「桜前線の北上を戊辰戦争に例えて実況するスレ」というのを2chでスレ立てしようと思い立ったものの、タイミングを逸して実行できないまま早十数年

なおみちゃん (いやなんとなくね)

↓テーブル数にもよるんだろうけど、サーバーのお手入れを考えると却って利益率が低下しそうな気がする

札幌のビアガーデンは各テーブルにビールサーバー設置。1グループで樽単位でお買い上げらしい。羨ましすぎる。

ピッチャーで直接飲んでいるギャー人さんを見たことが。(野球のボール投げている人ではなかった。)

え、ピッチャーで頼まないんですか?

↓中学生をおかわりするとは何と羨ましい、もとい破廉恥なと一瞬思ってしまったことよ。

店員が大忙しなのに中生おかわりを連発する痛とは違う、心使いの出来る真の通なのでしょう。

夏場だと大ジョッキ一気しないと物足らないのは酸化して味が変わる前に飲み切ろうとする通だったのか?(中ジョッキ一気だともう終わりかとなって寂しい)

さらに通は、中ジョッキではなく中瓶。(酸化して味が変わる前に飲みきるのだとか)

大はどうしてもぬるくなるから、中の方がお勧め(ちゅう生おかわり)

ちゅうと言われて芋か麦も好物と思う(焼酎)

チューも接吻も大好きです

ただ忠節を尽くすべし。

政論に惑わず政治に拘わらず

そして誰もいなくなった・・・みんな、政治の話をしに他所へ行ったのか?

生臭〜い政治ネタは他所でやってね〜。

共産党の委員長は任期も定まっていないみたいだし、志位委員長は選挙もしないで今の地位にず〜っと居座り続けているし、共産党は元々プロレタリアート独裁の実現を目指しているハズだし、他人の独裁云々を批判する資格は無いんじゃないかと

選挙で勝った政権を独裁というならお前らはなんなんだって感じだな

「今年こそ独裁アベ自民政権最後の年にする」「共産党は常に自民の先を往く」by志位

盗んだ俳句でテレビ出る 元県知事 還暦の夜。

ヒルツが奪ったバイクで走り出したのは33歳の時。

盗んだバイクで走り出すのは15でしたっけ

スレ立てた私のこだわりなだけですので・・特に縛る必要はないとおもうです

15、16、17と〜 ワタシの人生 ヲタだった〜

銃後

十五ぉ〜で姉〜や〜は、嫁にぃ行〜き〜・・・というのが思い浮かんだけど、戦鳥的には不採用

MiG-15、I-16、MiG-17ではいけませんか

まぁ17は、誉か43か?とか、夢見たっていいじゃない!なアレでしょう。

しばらく見ない間にカーネルサンダースみたいになってしまっていたせいか、お客の入りが悪いようです

この後、F-15,F16はお約束としても、YF-17は微妙。と言うか、WarBirdsとしては若造だな

ぢつはグリフォン5枚ペラのMk14と、「どっち」か迷った



F3次期戦闘機に愛称を付けましょう【大喜利】
〇風それ以外
爆風トランプ

F-47の愛称は"トラン風"とする(ホワイトハウス)

神風

琴風 佐渡ヶ嶽部屋

痛風

旋風、良さそうだが飛行機なので旋風機。三振連発しそう。

湘南乃風 (三菱電機鎌倉製作所製)大船が湘南かは措いておく

台風

広東風かに玉

F3偏西風

そよかぜ

春風亭三号

kamikazeは国内外で拒否されそう

ミラノ風ドリア烈風

ミネストローネ風

和風 (moderate/Japanese style)

逆風

雪風

IF-3ガルーダとかになりそう

F3にインドも巻き込むとか。。 インドの愛称だとトリムルティ? 日本だと「舞首」あたりか。 飛ぶものだから「火車」も禍々しくて良いかも。

伊が参画するなら是非アグスタを主契約者にしてもらいたい。そしてMVアグスタF3に

キヤノン でした

数字が増えるとフォーミュラーレーシングの格下感がするので、数字の増えない(据え置き)キャノン式で.....

GG、ジュジャーロ と言いたい

ニコン

F3ハイアイポイント。ボディデザインはジョルジェット・ジウジアーロ

三式戦

烈虱 痒そう

ザクV 当然だが塗色は赤。

VF-3バルキリー

汎用航空機型決選兵器参号

橘花

雷鳥(サンダーバード)

コアファイター



あなたの知ってるネコの鳴き声とは
にゃあ〜ッシャー!
誰の支持もありません 誰の支持もありません



どっちにしまショー? v1.01  著作:おかぴ  改良:じゃわ