宇都宮清原飛行場

投稿者:へんじん 投稿日:2001/01/31(Wed) 21:37:22
1.宇都宮清原飛行場(陸軍のものらしい)現在は工業団地になっていますが、演習記念の記念碑らしきものや、現在は取り壊されていると思いますが
格納庫のものと思われるコンクリートの基礎などを見た覚えがあります。

宇都宮陸軍飛行場 投稿者:ぼん 投稿日:2001/04/11(Wed) 22:54:45

仕事の上でもこのサイトには十分お世話になっております。
私は栃木県在住なので、栃木関連でアップさせていただきます。

宇都宮陸軍飛行場
1939(昭和14)年 陸軍は清原村(現・宇都宮市清原工業団地)千波が原の
約3000haを買収。翌年勅令により「宇都宮陸軍飛行学校」が発足。
1941年には滑走路と兵舎、「宇都宮陸軍航空廠」を併設した。

1944年10月刊の水路部『陸軍航空基地資料 第1 本州 九州』によると
面積    南北1,600米 東西1,500米 總面積270萬平方米

地面ノ状況 平坦ナルモ北東ヨリ南西ニ向ケ1/250ノ下リ傾斜ヲ為ス
      硬度ハ普通二シテ一面に植芝密生ス
      高キ台地ヲ為スヲ以テ排水良好ナリ

目標    宇都宮市、鬼怒川

離着陸特殊 離着陸方向ハ北又ハ南ヲ可トス
操縦法   東西方向場外ハ下リ急傾斜ヲ為スヲ以テ注意ヲ要ス

格納設備  鉄骨造格納庫(42×50米)4棟
       木造格納庫(40×30米)8棟

観測設備  陸軍気象観測所アリ、航空気象ヲ観測ス

給油設備  アリ

修理設備  アリ

宿泊施設  兵舎アリ

地方風   9月ー翌年3月間ハ北風、4月ー8月ハ南風ナリ

地方特殊ノ 夏季雷雨多シ ○霧ノ発生多シ
気象

交通関係  宇都宮駅前より「バス」ノ便アリ

その他   本場ハ宇都宮陸軍飛行学校ナリ
      飛行学校二隣接シテ宇都宮航空支廠アリ
(昭和18年4月調)

1944年11月3日から3日間の徹夜工事で、南北方向に長さ1500m幅50mの
滑走路コンクリート舗装工事を行った。
この工事は昭和19年7月に陸軍技師待遇で配属された東京工業大学建築学科の
学徒出陣2年生4名による設計で、この他
・航空用ガソリン貯蔵用の横穴壕建設
・飛行機掩体格納庫建設
・飛行機掩体土塁偽装工事
に従事した。
1944年6月 宇都宮教導飛行師団の編制

戦時中は航空支廠があったため、かなりの種類の陸軍機があったとのこと。
キ102や新司偵V防空戦闘機の目撃例もある。海軍機もしばしば訪れて
おり、百式重爆と比べて一式陸攻の運動性は良かったとの話もある。

群馬県の中島飛行機太田製作所からフェリーした百式重爆や中島飛行機宇都宮
製作所からの四式戦のぎ装を行っていた。


ぼん > 地元では清原飛行場とか、こて(金へんに当)山飛行場とも呼ばれている。 (2001/04/12(Thu) 21:38:25)
TRON > 航空機掩体の数は無蓋が84(以上?)、有蓋が5(以上)でした。 (2001/04/15(Sun) 01:00:45)
TRON > なお、ここは「宇都宮東」飛行場とも呼ばれていたようです (2001/04/15(Sun) 01:07:31)
ぼん > 早速のレスありがとうございます。「宇都宮東」の出典を教えてください。 (2001/04/15(Sun) 07:26:12)
TRON > 「21世紀へ伝える航空ストーリー 戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」というISBN番号無しの自費出版の本です。 (2001/04/15(Sun) 14:27:23)
TRON > この本は1997年に日本航空の元?調査役が出したものです。 (2001/04/15(Sun) 14:28:42)
TRON > 当時は秋葉原の書泉に山積みになっていました。 (2001/04/15(Sun) 14:30:19)
ぼん > ありがとうございました。地元では宇都宮東という名称は聞きません。 (2001/04/15(Sun) 18:38:06)
ぼん > また米軍資料でも、UTSUNOMIYAかKOTEYAMAとなっております。 (2001/04/15(Sun) 18:41:07)
ぼん > 戦中の民間航空ではそう呼ばれていたのかもしれませんね。 (2001/04/15(Sun) 18:45:18)