|||| 議論ボード ||||


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
45 / 80 ツリー ←次へ | 前へ→

二式戦、雷電の生産数は妥当か セリカ 15/4/9(木) 19:42

二式単戦の嫡子としての四式戦 じゃま 15/4/30(木) 12:25
┣ Re:二式単戦の嫡子としての四式戦 15/4/30(木) 17:37
┗ 通過点ではなく 15/5/3(日) 11:09

二式単戦の嫡子としての四式戦
 じゃま  - 15/4/30(木) 12:25 -
  
片さんのお話では、

 速力 :ハ45、翼面荷重171kg/m2
 機動性:空戦フラップ
 火力 :ホ-5

が、目指すべき最終形態で、キ44は通過点、キ84はキ44の直系、ということかと
思います。

すると、
キ27→キ43
という軽戦闘機は、早晩消滅するジャンルとみなされていたかんじでしょうか。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@aa20111001946f573a65.userreverse.dion.ne.jp>

Re:二式単戦の嫡子としての四式戦
   - 15/4/30(木) 17:37 -
  
> 片さんのお話では、
>
>  速力 :ハ45、翼面荷重171kg/m2
>  機動性:空戦フラップ
>  火力 :ホ-5
>
> が、目指すべき最終形態で、キ44は通過点、キ84はキ44の直系、ということかと
> 思います。
>
> すると、
> キ27→キ43
> という軽戦闘機は、早晩消滅するジャンルとみなされていたかんじでしょうか。

キ二十七も試作時に低翼面荷重型と高翼面荷重型が考えられていて、低翼面荷重型を採用したら、ノモンハンで敵に高翼面荷重戦闘機が出てきて苦労してしまった。
時代の趨勢はそっちだったか、と理解が進んだ瞬間だったのじゃないでしょうか。

ところで、キ四十四の名称は「二式戦闘機」ですよ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@FL1-122-135-153-50.tky.mesh.ad.jp>

通過点ではなく
   - 15/5/3(日) 11:09 -
  
「その時点時点での限界」ということなのではないでしょうか。

「目指すべき最終形態」などといっても、それが最初の最初から存在していたわけではないのだと思いますよ。

1000馬力ちょっとのエンジンしかな九手それ以上は到底求められない時期と、
2000馬力のものが手中に入ってきた時期では、
同じように高速戦闘機といっても出来得ることが変わってくるわけです。

後世からの視点で投網にかけるように十把ひとからげに見るのではなく、
それぞれの時期をリアルに捉えて、技術の進展を見ていったほうがよいのではないでしょうか。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/42....@FL1-122-135-153-50.tky.mesh.ad.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
45 / 80 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.