|||| 議論ボード ||||


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
65 / 78 ツリー ←次へ | 前へ→

海上自衛隊に護衛艦は必要か ずっきーに少尉 13/2/12(火) 3:07

攻撃力のある艦艇を無くす ずっきーに少尉 13/3/3(日) 4:26
┣ Re:攻撃力のある艦艇を無くす 毒男 13/3/4(月) 22:11
┗ Re:攻撃力のある艦艇を無くす SUDO 13/3/5(火) 20:58
┗ 「不沈空母」ではない? ずっきーに少尉 13/12/23(月) 9:00

攻撃力のある艦艇を無くす
 ずっきーに少尉  - 13/3/3(日) 4:26 -
  
ご教示ありがとうございます。

飛行場のデメリットについては、前大戦での空母と陸上航空隊との比較と同じだと思いますので、おっしゃることはとてもよく理解できます。
そこで気になったのですけれども、自衛隊は航空基地の無力化を目的とした仮想敵国の先制攻撃に対して、有益な対策を取ることはできないのでしょうか。邀撃なり対地支援なり艦船攻撃なりの続行が不可能となるほどの損害を受けることを想定しているなら、そもそも陸上基地の存在意義自体が怪しいと思います。
少なくとも、戦闘が続けられるだろう、と言える程度の裏付けがあるからこそ現実に航空基地があると思うのですけれども、これは航空戦力に過度な幻想を抱きすぎでしょうか。

レーダーに映ったから即座に攻撃、と行かないのはわかります。自国や中立国の船舶を攻撃してしまう危険があるということですよね。そして、艦船に比べ行動時間が短い航空機が常に戦場に居続けることが難しいのも理解できます。
それでは、艦船の仕事をレーダーなどで仮想敵の動向を監視するだけにして、攻撃力を持った艦艇を廃止するという案はどうでしょうか?水上艦は艦艇の利点を活かし、索敵を受け持つ。航空機はその利点を活かして、仮想敵の侵攻に即座に対応、迎撃する。

あくまで素人考えですけれども、攻撃用の艦艇を保持するために、それを護衛する艦艇が必要で…というのが無駄に思えてならないのです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0@180-199-37-151.nagoya1.commufa.jp>

Re:攻撃力のある艦艇を無くす
 毒男  - 13/3/4(月) 22:11 -
  
> 水上艦は艦艇の利点を活かし、索敵を受け持つ。航空機はその利点を活かして、仮想敵の侵攻に即座に対応、迎撃する。

その要素を組み合わせると空母が出来上がる気がします。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@p7177-ipbfp4501osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:攻撃力のある艦艇を無くす
 SUDO  - 13/3/5(火) 20:58 -
  
> そこで気になったのですけれども、自衛隊は航空基地の無力化を目的とした仮想敵国の先制攻撃に対して、有益な対策を取ることはできないのでしょうか。

 多少潰されても生き残れるような強靭な基地施設、比較的安全性の高いより遠方の代替基地、各種防空装備による先制攻撃力の減勢といった手段で、なんとか生き残れたら嬉しいな、生き残れるといいな、が我が国の航空基地防衛体制です。

> それでは、艦船の仕事をレーダーなどで仮想敵の動向を監視するだけにして、攻撃力を持った艦艇を廃止するという案はどうでしょうか?水上艦は艦艇の利点を活かし、索敵を受け持つ。航空機はその利点を活かして、仮想敵の侵攻に即座に対応、迎撃する。

 対潜水艦戦で艦船と搭載ヘリが同様の手立てを使ってます。ですが艦船にもアスロック等の直接攻撃手段が搭載されてます。リアクションタイム等を考えれば航空機を呼ぶより自前で対処したほうが有効な場面もあるわけです。
 爆撃機あるから戦車要らないよねとならないように、最前線に出張ってひと通りのことが出来る存在というのは一定の価値が有るわけですし、対艦攻撃手段なんて自衛・威嚇でも使う速射砲と、ちょっとスペースさえあれば積める対艦ミサイルで十分なんですから、あえて積まないという選択をするほうが逆に多大なリソースを費やす艦船の有効活用手段として勿体無いわけです。
 また此方の艦船が見張りに徹してても、相手からしたら厄介な邪魔者ですから排除を試みるでしょう。つまり敵の近くに進出するだけで護衛・防衛手段を講じる必要はあり、艦船の対艦攻撃装備の有無とは必ずしも関連しません。せっかく見張り出来る場所に移動できるのならばついでに撃っても悪いことではないでしょう。
 そして対艦攻撃手段がないと判明してる船舶の排除なら一般的な戦闘艦で楽勝ですよね、わざわざ飛行機を使わなくても良いのです。これが排除したい艦船に相応の対艦攻撃手段がある場合ですと、艦船で排除に向かうのは相打ちの危険もあり悩ましいことになってきます。潤沢に航空戦力があるなら良いですが必ずしもそうとは限りません。相手としては対艦ミサイルを積んでるかどうかだけで苦悩が一つ増えるのです。
 護衛艦隊が大規模な艦隊を組んで対艦攻撃をするかどうかは誰にもわかりません、それにはリスクも無駄もあるでしょう。でも「そうするかもしれない」という可能性は武器になるのです。
引用なし
パスワード
<Opera/9.80 (Windows NT 6.1) Presto/2.12.388 Version/12.14@KD125054148045.ppp-bb.dion.ne.jp>

「不沈空母」ではない?
 ずっきーに少尉  - 13/12/23(月) 9:00 -
  
ご教示ありがとうございます。

> なんとか生き残れたら嬉しいな、生き残れるといいな

何かもう、この時点で、航空戦力だけに頼っては駄目だという気がしました…。
それこそ開戦と同時に弾道弾でも何でも使って大規模な「航空撃滅戦」を実行されたら、海軍力が崩壊することになりますから。
その様なありさまでは、海軍力のみならず、阻止されることもなく上陸してくるであろう仮想敵を迎え撃つ際の航空支援も望めない状態に陥っている危険性が高い、と想像できます。

確かに、索敵だけを目的にしたからといって攻撃を受けなくなるわけではない、むしろ「敵」から見れば、真っ先に潰したいし、潰せる存在ですね。
攻撃力を持つことなく任務を続けるためには、絶対に発見されないか、いかなる攻撃によっても排除し得ない存在でなけれならない。しかし、水上艦はそのいずれでもない…。
そうであれば、索敵に特化した水上艦など護衛艦艇以上の無駄です。

仮想敵に対して脅威を与えるというだけでも意味がある。
他のブランチでご指摘いただいた様に、コスト面でも前大戦の様な違いはない。
そうであれば、攻撃用の水上艦艇は無駄な存在、と言うことはできませんね。よく理解できました。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@180-197-19-44.nagoya1.commufa.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
65 / 78 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.