| 
    |  | >  あまりにも長く放置されていて少し寂しく感じたので・・・
 >
 >  ドゥーリットル空襲が失敗し連合艦隊がミッドウェー作戦を実施せずにインド洋での通商破壊作戦を徹底してやった場合、イギリスが単独講和に踏み切る可能性があったというのは実際にありえたのでしょうか?
 
 
 イギリスを苦境に立たせれば立たせるほどイギリスは
 
 A.米国に支援を求めるために接近し、英米関係がより緊密になる可能性
 B.米国を見限り、単独応和へ向かう可能性
 
 という真逆のパターンがあり得ると思うのですが、普通にやったらAになると思います。これをBに向かわせるためには、イギリスに「米国は頼りない」と思わせる事と、単独講和させるに足る餌をちらつかせられるかどうかが鍵なんじゃないでしょうか。
 
 そうした事を前提とするならば、むしろミッドウェー作戦をやって米空母を粉砕する事によって(都合が良すぎるIfなのは承知です)、
 米軍の活動を史実以上に低調なものにしつつ日本軍機動部隊の力を誇示し、これをインド洋に引き返す動きを見せながら、
 何か講和に持ち込めるような建設的な条件を提示するというのが道筋な気がします。
 
 その建設的な条件が何なのか、そこまでやって講和に持ち込めるのか、肝心な所が僕にはわからないのですが。
 
 |  |  |